我が家の風物詩の1つです
西条柿の渋が抜いてないモノを求めて←私の仕事
皮を丁寧に剥いで、縄に通していきます←父のお仕事
消毒のため剥いた柿に熱湯を回しかけてベランダに干します←母のお仕事
今年の柿は3Lなので、かなりの大きさ
丁寧な皮むきの仕事は父のこだわりですねー
始めは柿の重さで竿が撓ります
1ヶ月もすれば程よく水分が抜けて
甘みが増して食べ頃・・・らしいです
両親の大好物ですが
私はちょっと苦手で、食べられません
柿がベランダに登場すると、秋を感じますね
日曜日に滝行へ行ってきました
今年8回目です
台風27号が去った後だったので、水の量は半端無く多かったです
前日に水が濁っていないことは確認していましたが
滝中は真っ白な水しぶきが上がって、ごぉぉぉって唸るような音をたてて水が落ちてくる
流勢も強いし、水に足を取られないように気をつけて
足を踏ん張らなきゃなりませんでした
水も冷たかった
滝から出た後暫くは体の震えが止まりませんでしたもの
手がかじかんで上手く動いてくれない感覚
久しぶりでした
でも、終わってしまえば清々しさだけ体にも頭にも残っています
又、来月も行きます
友人であり、トレゾアブレスのお客様でもあるOさんから
「ブレスのゴムが切れそう・・・」とSOSのメールが送られてきました
ペットショップで子犬と戯れていたら、
子犬の歯がブレスと絡んでしまったらしい
無理矢理引っ張ると子犬が歯を痛めては可哀想って思ったようで
結局ブレスのゴムはボロボロで切れかけていました
ゴムは変えればいいけど、歯は簡単には変えられないし
子犬も痛い思いをするからと、とっさに思えるのがOさんの優しいところ
いつもニコニコ穏やかな彼女です
鎌倉土産を持ってきて下さいました
鳩がいっぱいの紙袋
鎌倉に本社があり鳩サブレで有名な豊島屋さんの紙袋
中からは鳩サブレではなく
小鳩の形をしたお干菓子
【小鳩豆楽】という落雁のようなお菓子
ちっゃいくせに鳩の目も口も羽の模様まで作られています
口に入れるのがもったいない
でも、食してみました
大好きなきなこの味がほんのりして
幸せが口の中いっぱいに拡がりました
10月の第三日曜日
母と二人で島根県の弥勒寺へお参りです
9月は都合で行けなかったので、弥勒寺は久しぶりって感じ
雨が降りそうで降らなかっし、寒そうで寒くなくて
お参り日和でした
帰りに島根県邑南町の【道の駅瑞穂】でお買い物
ここは野菜が安いだけではなく、イベントも面白いんです
今回は新米で付いたお餅や浜田お魚の売り出し
玉櫻酒造さんの利き酒がありましたよ
母は【とろりととろける純米にごり酒】を試飲させていただいて、ご機嫌さんでした
私が購入したのは【ビオラの苗】8種類と何とか豆の苗
ここの苗はどれもとても元気です
育てるのが下手な私でも
勝手に元気に育ってくれます
きっと地土が良いんでしょうね
しかもめちゃお安いしぃ
プランターの土を掘り返して
植えてみました
紫系のビオラは家のベランダに植えてみます
花は良いですね
見ているだけで、癒される♪