月別アーカイブ: 2019年8月

9月の店休日

明日から9月

2019年も残り4ヶ月となりました

運気の良い方にとってはあっという間に過ぎていく4ヶ月

運気のしんどい方は、あと少しの辛抱です

秋の気配を早くに感じる令和の9月

9月のお休みは以下の通りです

9月22日(日)はお店を開けます

 

よろしくお願いします

9月1日(日)

9月8日(日)

9月15日(日)・9月16日(月) お遍路に行く予定です@徳島編

9月23日(祝)

9月29日(日)

京都香彩堂の都桜

久しぶりにお線香のご紹介です

香彩堂さんではずっと以前からあった商品ですが

この度弊社のラインナップに加えてみました

【都桜】70㌘入り 2,160円です

燃焼時間は約25分

 

 

香彩堂さんのHPより抜粋です

【薄紅色の水面に映る、京の桜をイメージしました

ジャスミン・ベルガモット等を調合した、香り高く上質な煙の少ない京線香です】

私個人的には、香水系のお線香は苦手

家で焚くことは殆どありませんでしたが

この都桜は香水系ではあるけれど

残り香はスッキリとしていて嫌みはありませんでした

お部屋の香りにアクセントになって

家族の受けも良かったです

お奨めです

 

 

物部神社

朝からしとしとと小雨のその日

島根県太田市にある物部神社へ参拝です

ずーっと以前から

【物部神社こっち】って看板は見てたんです

ホント、ずーっと昔から

出雲に行くのに松江道が出来るずっと以前から

もうかれこれ30年以上前から看板は知っていました

満を持してのお参りです

石見国一宮 物部神社だそうです
😊なぜか吉田君がご案内

御祭神は宇摩志麻遅命 うましまじのみこと

無知な私はこの神様のお名前を初めて伺いました

神職の始めを為す神様で

占い・まじない・祈祷の神の信仰も厚い神様だそうです

物部氏は神武天皇より前にヤマトに入った古代日本の氏族と言われています

学生の時に歴史の教科書に載っていた名前だもの

聞いたことあります~

宇摩志麻遅命は物部氏の御祖神なんだそうです

こんなに立派で由緒正しい神社を今まで素通りしていたなんて

ホント知らないって恐いわぁ

 

ブレスの修理

水晶のブレスです

ゴムが切れそうなのでお預かりをしたんのですが

まぁ

水晶が汚れています

このブレスの水晶には表面に龍や鳳凰が彫ってあるので

そこに汚れが付着したらしい

色々と手を尽くして水晶を洗ってみました

普通に洗っても汚れは落ちませんでした

何とかここまで復活

綺麗になったのが分かる?

完全には落ちなかったけど・・・

 

 

白いか

山陰名物の白いかです

肉厚で甘いの

美保神社の参拝を終えて、早速白いかを食します

洗濯物のように物干し竿で干される白いか

今年は漁獲量が少ないんですって

持って帰りたいって話しても

どこのお店も販売はして頂けませんでした

その場では食べることが出来るのでしっかり頂きましたよー

もう少し大きく切って頂いた方がより美味しい気がした😅

 

 

神社の前の海は静かで、名前も分からない海鳥が

プカーリと浮いていた、のどかな時間です

 

 

美保神社

その日は晴天

雲一つない夏の一日

島根県松江市の美保神社へお参りに・・・

昨年の10月以来です

御祭神は三穂津姫命 みほつひめのみこと

このお姫様は大国主命のお后様で、

高天原より稲穂を持って来られて耕作を導かれた方

農業と子孫繁栄の神様です

もう一体は事代主神 ことしろぬしのかみ

大国主命の第一王子で【えびすさま】の事です

漁業・商業を始め生業の守り神として信仰されています

ここは全国にあるえびす社3385社の総本山

神社もゆったりと広くてどっしりした構えです

古来よりえびす様は鳴り物がお好きと言われているので

沢山の楽器も奉納されています

昔から島根では出雲大社と美保神社の両国参りをすると

願いが叶いやすいと言われていたらしいです

(昨年10月に美保神社に参拝したときに初めて知りました(笑))

6月に出雲大社に参拝をしたので

この度は美保神社です

順番は出雲大社→美保神社の順番

出雲大社は大黒様が祭られて、美保神社はその妻と子供が祭られているからですね

いつから始まったか分からないこの両国参りですが

私は美保神社に来ると、気持ちがストンって落ち着くので

参拝したいから来るって感じね

 

こちらが拝殿

前回に来たときは結婚式の準備が整えられていました

床が石畳で、真ん中だけ一段高くなって簾が敷かれています

船庫をイメージした独特な造りで壁はありません

開放感いっぱいのこの拝殿

ごろんって横になったら気持ちいいだろうなー