「お参り」カテゴリーアーカイブ

お久しぶりです

2021年7月24日以来のアップです

実に615日ぶり

私、元気です

世界中を翻弄しまくったコロナも落ち着いて

マスクも装着義務ではなくなり

日常が戻りつつあります

コロナ禍前の日常ってどんなだっただろうね?

私はコロナ前も最中も、落ち着いた今も

宮島への朔日参り欠かしません

フェリーの乗客が私と母だけって時もありましたが…

今日の宮島は快晴です

人も多い

春ですね

春が眠たいのは鹿も同じらしい😄

お滝

今日は久々に滝業へ

昨日まで暖かかったのに、今朝は寒い…😥

寒さに体が慣れていないから、余計に寒い

8月以来のお滝です

お滝場はこんな感じです

水がちょろちょろに見えますが

実際にこの水の下に行くとかなりの水量です

背中に当てると結構な水圧

覚悟して滝に入りましたが、冷たさはそこまででもなく

気持よーくお業ができました

日本全国お滝は多々ありますが、

業ができるお滝とそうじゃないお滝があります

それは、滝場の上に仏様が鎮座されているかどうかがポイントです

お滝場には不動明王様がいらっしゃって

左側に矜羯羅童子(こんがらどうじ)右側には制多迦童子(せいたかどうじ)を従えています

 お業をする時には、不動明王様を通じた滝ですることで

浄化ができて、加持が頂けます

気持のよいお滝でした

高知3日目

今日は会いたかった先生と10か月ぶりにご対面

ここにいらっしゃいました

いろんなお話しをして

納得もあったけど

衝撃もありで

頭の中ぐちゃになりました

 

高知お遍路2日目

雨の朝です

昼頃には上がるらしい

雨といっても傘がいるかどうか…人によって違うかな

今日は31番竹林寺から39番延光寺まで(38番金剛福寺は次回へ)

高知市内から車を西へ西へと走らせます

延光寺は足摺岬の付け根の辺りかな

朝一番は竹林寺から

雨に濡れた石畳が清々しい

紅葉まであと10日位かなぁ

参道はマイナスイオンで溢れてます

34番種間寺の【大黒天】様

小槌に【種】って書いてあるの

参拝の方がみんな小槌や耳やお腹を摩っていくね

ピカピカと良い艶です

 

 

 

そして、36番の青龍寺

波切不動明王が祀られているお寺

石階段が約165歩あります

きついけど、本堂の扉の隙間から垣間見る【波切不動明王】のお姿に

鳥肌が立つほど感動します

いつの間にか雨が上がっていた

気持よーく1日が終わりました

 

 

高知お遍路1日目

お遍路に来ています

今日は室戸岬を目指して30番善楽寺から逆に打って24番最御崎寺へ

高知市内で宿泊です

走行距離約480キロでした

お天気が良かったので海岸線の景気も最高♪

 

 

 

そして

いきなり錦のお札発見

お遍路は回った回数で納め札の色が違います

納め札とは遍路をする願い事と住所・名前を書く紙の事です

1~4回目の人は白い納め札

4~7回は緑色

8~24回は赤色

25~49回は銀色

50~99回金色

100回以上回った人は錦のお札と言って

金襴の生地出てきたお札を使うことが許されます

因みに私は15回前後を回っているので赤色

母は23回なのでやはり赤色

もうすぐ銀色に昇格します

この錦のお札の方は120回目を回っておられる模様

凄いわぁ

しかもまだ63歳ですって👀

7月も宮島から

自粛規制も

移動規制も解除されたので

宮島にもだいぶん【人】が戻ってきました

まだまだ少ないですけど、

それでも2020年の後半戦7月が始まりました

コロナウイルスのせいで余儀なく停滞した2020年の前半

私にとっても

世界中の人にとっても

忘れることのない2020年です

大願寺さんの朔日参りで気を引き締めて

7月も頑張ります

護摩の後の法話で、心に宝珠=宝を持つと人は豊かになるし

心に剣を持つと人はその剣を使って悪行をしたくなる

ご真言を唱えて宝珠を磨きましょうって(って感じの)お話でした

心にグサッってきた

私、宝珠を磨く一か月です

5月も朔日詣り

5月の始まりも宮島から

 

人通りはほぼなく

お店のシャッターも閉まっています

不要不急の外出は自粛の時ですが

今の弊社にはやっぱり神の島【宮島】の力が必要

静かに手を合わせてきました