7月1日です
宮島・大願寺様にお参りに行ってきました
今日は、
護摩木の火が、なんだかいつもと違う
勢いがあって、透明で、とても綺麗でした
御尊天様が力をくださっているようにも感じられて
良い【気】を頂いく事が出来ました
法要の時、私は一番前に座っているので
一般の参拝者の方の姿を近くに見ることが出来ます
人がお参りをされている姿には何もないのですが・・・
お賽銭を投げ入れる人がいらっしゃいます
仏様に対して御供えをさせて頂くお布施を【投げる】とは、いかがなモノかと・・・
もう一つ
大願寺はお寺です
ローソクと線香を御供えして、手を合わせるところです
決して柏手を打ってお参りするところではありません
お寺と神社の違いって分かりますか?
見た目で分かりやすいのは
寺は門、神社には鳥居があります
神社には天照大神様を始め神様がいらっしゃいます
手を2回ほど打ってお願い事をします
寺では手を叩きません
神仏混合の日本ですが、
寺と神社は区別して覚えて頂きたいなと、毎月感じます
せめて、このブログを読んで下さった方は、間違えないで欲しいです