朝取れたての生しらす
お友達で漁師の半ちゃんが届けてくれました
そのまま食べても
どんぶりにしても
美味しい~~
【旬】のモノを食べると長生きできるらしい
ごちそうさまでした
幸せ🙏
今年も宮島の弥山に登ってきました
朝、早い時間だったにもかかわらず
既に下山する人にも何人か出会いました
母と新緑の中をゆっくり、一歩ずつ頂上を目指します
空気が美味しい~
ウグイスも上手に鳴いてる~
徒歩の距離にしたら後700メートルくらいの所から頂上を見上げてみました
青い空と緑の木々のコントラストか
めちゃ綺麗
そして700メートル登ると見えてくる大きな岩のトンネル
最近の調査でこのくぐり岩の高さが縮まっているんだそうです
地震の影響かって何かで読みました
急に上の石がドンって落ちたりするのかしら
私が生きてる間は絶対に無いと思います・・・きっとね
カープ大好きの私でも
ヤクルトの16連敗は見ていて辛かった
きっと多くの人がそう思っていたんだと思います
プロ野球は勝負の世界だけど
勝って欲しいと(カープ戦以外で)願っておりました
一番辛かったのはやっぱり選手の方々
つぱ九郎もね
ネットのニュースに
球団社長がクラブハウスの雑草取りをしたとか
監督が神社にお参りに行ったとか
青木選手がベンチ裏に清め塩を撒いたとか
荒木選手がトイレやお風呂の水回りを掃除したとか
つば九郎もげんを担いでスタバに行ったりとか
そんな記事を読んでたら、ウルウル😭してきた
涙ぐましいわよ
なんか、ヤクルトが好きになった
カープの次にだけどね
日曜日、
広島県廿日市市吉和にある【もみの木森林公園新緑マラソン】を走ってきました
この大会は
練習以上大会未満って感じでしょうか
大会と大会の合間に、自分の力量を試す人とか
大会まで間が開くから走る人とか
目的は様々
私も暑い時期は練習を怠りがちなので
せめて月一回大会にエントリーして走らなきゃ👣
って感じの参加です
まぁ
まだ6月なので夏ではないですが・・・
私、暑いの嫌いなので😥
吉和というのは広島の北海道と言われていて
夏場は市内よりかなり温度は低めで爽やかなところです
コースは6.15㎞のコースを周回します
私は2周、母は1周
12.3㎞なんて軽いと思うじゃない
なんのなんの
2.5㎞までの上り坂はめちゃきつい
心臓バクバク
その後は森林の中を下りながら爽やかに走れます
平地を走る何倍の負荷がかかるの
でも気持ちいいから8月もエントリーする予定
8月は【真夏のもみの木森林公園マラソン】という名称
辛いけど
やめられないわっ💖
めちゃ美味しかったです🍛