待ってるぞ 赤松真人

お友達の会社が作った

カープの赤松選手の応援グッズ

【卓上ミニ旗】です

非売品だそう

欲しい~と無理を言って頂きました

1月に胃がんの手術を受けた赤松選手

早くグランドに帰ってきてください

待ってます~

 

 

ニンジンジュース

毎朝、

人参・リンゴ・レモンのジュースを飲みます

市販のモノではなくて母が毎朝作ってくれます

人参はβカロテンが多いので

身体を温めて、毒素を体外へと出してくれますし

免疫力を高め、皮膚や粘膜を強くする働きがあります

栄養素も野菜の中ではトップクラスなんだと思います

リンゴには風邪や便秘の予防になるし

レモンはビタミンCが多く含まれているので

美白・美肌効果も満載

 

って難しいことはともかく、

私、元気です

毎日忙しいし、ストレスがたまることも沢山ありますが

このジュースも元気印の要員の一つだと絶対に思う

毎朝作る母は大変だと思いますが

有難いです

 

激辛ツアー

辛いものが大好きな私

同じく激辛通の後輩と年に何度か開催する【激辛ツアー】

今年初の激辛ツアーはカレーです

DSC_7006

並木通りにある【スズメバチカレー】

DSC_7007

カウンターのみの小さなお店です

辛さの倍率は2~10倍

辛いの好きなんです~とお店の方とお話ししながら・・・

「辛いですよ」とポツリとつぶやく店主さん

軟弱な私は「じゃー3倍」

後輩は勇気をもって「ごごご5倍」

DSC_7013

 

 

 

 

 

セットにしたのでビールと唐揚げ3個付き

美味しい♪

カレーはサフランライスに乗っかってきます

一口・・・カレー美味しい♪

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

辛い

後からじわじわとやってくる辛さ

ホントに辛い

勝手に涙が出ます

鼻水も出ます

耳の、鼓膜まで辛くて震えてる・・・

2人は無言で食べます

カレーは美味しいんだけど、辛い・・・

今までで最高の激辛ツアーです

たまらず、2件目でケーキと白ワインで胃の中を調和

本当に辛かった

でも美味しかったです

癖になりそう♡

 

京都香彩堂さんの百楽香

以前にもご紹介をしました京都香彩堂さんの百楽香

シリーズに新商品が出ました

白檀と沈香の香りです

お香の定番というか、一番オーソドックスな香りが

新商品として登場するってちょっと面白いです

白檀と沈香の香りを好まれる方は本当に多くて

満を持しての発売といった感があります

 

沈香 40本入 1,404円 アルミ香立付

重厚な沈香の香り白檀 40本入 1,404円 アルミ香立付

上品な白檀の香り

 

妹背の滝

山陽道大野ICを降りてすぐの所にあります

以前から聞いたことはあったのですが

今回初めて行って来ました

滝の入り口には【大頭神社】があり

川に沿って遊歩道を行くと雌滝と雄滝が現れます

私、もっと観光化されてて

ちゃっちい滝を想像していたので

めちゃ感動しました

周囲を山に囲まれていて、水量は多いし

落差も50㍍位はあります

水しぶきが青空に映えて、マイナスイオンがバンバンに漂ってる

滝の音が耳に心地良くて

水もきれいで

何とも言えない癒やしスポットでした

夏場はライトアップされたり

子供達が水遊びをしたり出来るそうです

滝行の滝とは全く空気が違いますねー

又行ってみたいです

 

京都香彩堂さんのJapanese Solid Perfume

訳すると【練り香水】です

京都・香彩堂さんのニューラインナップです

クリーム状になっていまして

少量ずつ手首や襟足などにつけて香りを楽しみます

香水のお香バージョンって感じでしょうか・・・

お香には身体を清めるとか邪を寄せ付けない意味があります

この練り香水はそれらの効果もあり

手軽に香りを楽しめるという優れもの

しかも、成分には保湿・抗酸化作用がある、

ツバキ油、スクワラン、ホホバ油、オリーブ油、アボカド油、トコフェロール等を

使用しているのでお肌にも優しいんです

シリーズでは全5種類あるのですが

フレグランス・伽羅では以下の3種類をピックアップしました

龍涎香 8㌘入 1,620円

重厚で神秘的な香り

【龍涎香】とは・・・
抹香鯨の腸内で生成する結石で、海上で漂流している物や、

捕鯨の際体内から取り出す方法でしか採取できない大変貴重な香料

麝香 8㌘入 1,620円

ほんのり甘く魅惑的な香り

【麝香】とは・・・
麝香鹿の牡の生殖分泌物を乾燥させたもの

古来より香原料だけではなく漢方薬としても使用

 

沈香 8㌘入 1,458円

香木・沈香の重厚な香り

【沈香】とは・・・
樹脂を含む大変貴重な香木

比重が重く、香木が水に沈んでしまう事が名前の由来

 

私は・・・龍涎香の香りが好きです

仕事で行き詰まったときや、気分を変えたいときなどに使ってます

一度お試しあれ♪

 

 

 

 

 

 

のうさぎ@廿日市

その日は天気も穏やかでのんびりとした一日

GWの長いお休みを終えて東京に行ってしまう妹と

休日のランチに行きました

お店は【のうさぎ】

若いご夫婦がたぶんご自宅の1階を解放されて

ランチのみ提供されているお店です

廿日市の山の上に静かに【のうさぎ】はあります

お野菜はご主人の手作りで、

有機栽培・無農薬にこだわったもの

無添加の調味料

体に優しいランチです

待ち時間、ホントに静かなんです

車の音や電車の音なんてしません

草木が風に揺れる音が心地良い

こちらがランチプレート

蕗やツクシ、筍が優しい味付けです

御飯は玄米、おいしーい♪

 

食後の飲み物もノンカフェイン珈琲や

野菜や果物の素材そのままのジュース

↓珈琲の三温糖がキラキラ輝いてます

今回は食べることはできませんでしたが、デザート類も豊富です

隣のお家で放し飼いにされている山羊たち

又、伺いたいです♡