カープ

CS広島開催まで後一勝・・・なのに

昨日は残念ながら阪神に完敗

力が入っちゃったんでしょうかね

5日の巨人戦に掛けるしかありません

9月30日(火)、対ヤクルト戦を観戦に行きました

P1000716Iさんのご招待です

ありがとうございます♪

席はななななんとっ一塁側砂かぶり席

初めての体験です

こんな感じで観戦できます↓P1000703

P1000689

真横にベンチです

一番手前はタクローコーチ

 

 

 

実際には砂を被るわけではなく、目の前にネクストバッターズサークルがあるので

P1000695P1000693
P1000706選手を間近に見る事が出来ます

しかし、顔ではなく後ろ姿ですが・・・

素振りをする選手のお尻ですが・・・

もぅ、感動モノです

プリンスに菊・丸コンビ、

試合より写真ですわP1000699

 

 

 

 

 

エルドレッドは間近で見ると大きかったぁ

そりゃホームランも打てますね

試合はシーソーゲーム

結局、菊池のタイムリーヒットで代走赤松が帰ってきて、勝利P1000707

菊池の前にプリンスがフォアボールを選んだ事も大きいのじゃ

やっぱり野球は技術と顔

7回ラッキーセブンの赤い風船P1000700

 

今回はきれいな写真が撮れましたよ

今季、5回見に行って全試合勝利

P1000702

 

 

ハラハラドキドキするけど、周りの人と一体になれるカープの試合は気持ちいい

 

 

 

母は限定Tシャツと新しいカンフーバッドがお気に入りP1000715

 

 

第20番 鶴林寺

こんな事を思ってはいけないのでしょうが

四国のお遍路88ヵ寺全てをお参りしますが

印象に残る寺、好きなお寺と

何度行っても全く覚えていないお寺があります

好きなお寺の基準ってなんなんでしょうね・・・

自分でも分かりませんが

たぶん、そこでの人との出会いだったり

納経所でのたわいもない会話だったり

そんな事なんだと思います

好きなお寺、いくつかありますが今回お参りした

20番鶴林寺もその一つ

徳島県勝浦町の標高570メートルにあります

歩き遍路の難所の一つですが、車で一気にブーンと上がりますので

私には難所ではありません

山道の道幅もまあまあ広いし、山道に春は桜が咲きます

2014092918410000こちらが山門、山門には仁王像と共に鶴像が一対あります

本堂に向かう道には苔がきれいに生えます2014092918420000

 

本尊は地蔵菩薩で、本堂の両側にも鶴がいます2014092918420002 2014092918420001

ここは、とにかく掃除が行き届いていて気持ちが良いんです

窓ガラスなんてピカピカ

蝋燭立ても、線香立てもいつもきれいです

住職さんも気さくな方で、

ある遍路の時、霧が濃く立ちこめていて、視界も徐々に悪くなっていました

私達のお参りが済むと

「自分たちもすぐに山を下りるから、貴方達も急ぎなさい。帰れなくなるよ-」

って、促してくれました

案の定、だんだんと霧は濃くなる一方

私達の車に続いてお寺の方々も揃って下山

危ないところでした

なんて事ない事なんですが、声をかけて頂いて感謝でした

ここは何度行っても、ちょっとした会話が納経所で弾みますわ

P1000718

 

交通安全のシールも頂きました

赤いデミオに貼って守ってもらっています

 

暴走遍路

今回は徳島23ヵ寺と香川5ヵ寺の計28寺を回ってきました

通常の遍路は1番の霊山寺から順にお参りしていきますが

土日を利用して、月に一回ちょっとずつ回っている私達には

順番に回るのは結構大変

行ける場所を回れるだけの遍路をしております

初日は14番常楽寺~23番薬王寺

2日目は13番大日寺~1番霊山寺へ逆打ち

更に時間が余ったので、88番大窪寺まで終了

3日目は午後から今治のお滝に行く予定でしたので

79番天皇寺~82番根香寺をお参りして

一路高松自動車道を西へ、お滝に向かいます

マツダの赤いデミオで暴走遍路です(笑)

合計970キロ走りました

前回、8月のお遍路は高知県を3日で1100キロ

母と私、平均年齢は64歳

よく走ったモンです

 

誕生日です

私、9月25日が誕生日でございました

☆0歳となりました

FB等で、全国の友人・知人からお祝いメッセージを頂き

幾つになってもお祝いをして頂ける喜びを噛みしめております

何歳になったかが問題ではなく

いかに・どのように一年を生きてきたかが問われる年齢になりました

これからも益々、仕事に遊びに力を入れていきますわ

いつまでも、清く・正しく・美しくがモットーです

歴史小説が大好きな私

【敦盛】という幸若舞の一説で

織田信長が愛した詞章にこんなのがあります

人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり

一度生を享け、滅せぬもののあるべきか

これを菩提の種と思ひ定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ

信長は

「 人の世は儚く短いものだ、

だからこそ死を恐れず短い人生を思う存分生きようではないか。」

って解釈をしたんだと思います

今は戦のない平和な日本ですが、

私も、一日一日を大切に生きなければ改めて考えさせられました

大河ドラマの見過ぎですね

でも、私の頭をいつになくよぎった一説なのでした

 

広島佐伯カントリー倶楽部

先日、知り合いのHさんに

佐伯カントリー協力会というコンペにお誘いを受けて行ってきました

台風16号の影響もなく2014092413510000

2014092413500000気持ちの良いゴルフ日和

メンバーはHさんの他にケーキ屋さん経営のSさんと

串揚げ店経営のO君

このコンペに参加するのは5回目くらいでしょうか

皆さん超上手な人ばかりです

今回のスコアもベスグロ74がお二人

77の方2人

100以上叩いた人は5人くらいでしょうか

51人の参加者全員に賞品があります

初めて参加したときはBMで、果物の盛り籠を頂きましたわ

今回は中途半端に39位

グロススコアは最下位でしたが・・・

天龍茶葉の詰め合わせでした

Sさんは当日賞の23位で【布団専用ダニ取りクリーナーレイコップ】

優勝者はブルーレイディスクだった

まぁ賞品はともかく、

スコアもともかく、

その日はウッドの調子が冴えまくり、気持ちよくボールが飛んでくれました

パターは大叩きしましたが、良いのよ

ウッドがあたれば気持ちは晴れやか♪

気分転換になって仕事も頑張れるわよ

Hさん、又お誘い下さいね

 

 

 

遍路に行ってきます 9月

9月26日~28日まで四国88箇所参りに出かけてまいります

二泊三日、遍路阿波編です

1番霊山寺から23番薬王寺まで23ヵ寺

徳島県を制覇し

たぶん時間が余るので香川県の79番天皇寺~82番根香寺も行く予定

遍路から、28日日曜日は滝業にも行きます

ということで、

9月26日(火)~9月28日(日)まで

フレグランス・伽羅は臨時休業をさせていただきます

鑑定のご予約の方は

電話 082-231-8203

FAX     082-294-3754

メール yuko@f-kyara.net

までお願いします

必ずお返事をさせていただきます

よろしくお願いします

では、3日間行って参ります