立里荒神 2014

高野山へお参りの目的は2つ

1.奈良県の立里荒神へ参拝すること

2.奥の院に参拝すること

立里荒神は奈良県だけど、高野山から行くのが一番の近道です

先ずはいつものようにケーブカーで高野山駅へP1000810

イッキニ標高867メールへ到着

ここから路線バスに乗って約40分で立里荒神到着です

しかーし、本社殿はここからさらに階段を上ること約15分P1000819

初めて参加の叔母は息が切れて、無口です

社殿は標高1260㍍

この日は天気が良くて遠くの山並みが見渡せますP1000823P1000811 P1000813

P1000825すーーっと走った雲がまるで龍のよう

いつ来ても気持ちの良いところです

気が充満しているかのごとく、体が洗われていきます

来年も絶対に行くわP1000818

高野山 in2014

本日は高野山へ行って参ります

四国八十八ヶ所お遍路の旅の最終地点は高野山

先月終了した2014年度遍路の総括です

先ずは、高野山駅からバスで片道約40分の立里荒神社へお参りをして、

高野山奥の院へ参拝の予定です

今回は京都にいる母の妹も一緒です

11月の高野山は寒いだろうなぁ

特に立里荒神は標高1200㍍以上の山の上にあるので、寒さは格別です

一昨年はお参りしてたら、雪が下から吹雪いてきた

母と叔母は防寒の話ばかりしています

帽子は必要とか、手袋・暖かい靴下がどーのこーのとかね

私は、お参りの手順確認に余念はありません

今回は奥の院で、先祖供養の護摩木も奉納してくる予定

ご先祖様の戒名も再度頭の中に入れ直しました

高野山へ行けるので、気持ちが昂ぶってきました

 

と言うことで、

11月21日(金)は

フレグランス・伽羅は、お休みをさせていただきます

鑑定のご予約の方は

電話 082-231-8203

FAX     082-294-3754

メール yuko@f-kyara.net

までお願いします

必ずお返事をさせていただきます

よろしくお願いします

 

 

 

 

横川胡神社

夕べ18時頃と今朝10時

町内に空砲の花火音が勢いよく鳴り響きました

フレグランス・伽羅のある中区寺町の川向こう

横川胡神社の秋祭りの始まりです

2014112010260000

2014112010260001弊社は毎年この時期は、中区胡町にある胡子神社で

熊手を祈祷してもらって商売繁盛の祈願をします

熊手-一番ちっちゃいヤツですが商売繁盛の思いは満載

2014112012010000.jpgちっちゃいころから「えびすこさん」は馴染みの深いお祭りです

横川の胡神社は区も違うし、氏子ではないのでお参りには行きませんが

ちょっと顔を出してみました

こちらでも熊手を売っている模様

夜は神楽の奉納もあるんです

爆心地から1.3㎞しか離れていなかったので、原爆で全焼したにもかかわらず

表の標柱はは残ったんだそう

事代主神=恵比須大黒様が祀られていて商売繁盛の神社です

普段は書道やそろばん教室などが開催されている

ちっちゃな静かな神社ですが

今日は人で溢れかえっていましたよ

今夜の神楽に行ってみようっと

ひろしまドリミネーション2014

2014111820510000今年も始まりました

平和大通りのライトアップ

これを見ると、今年も残りわずかなんだと思い知らされます

一年が経つのが早いね

ライトアップは年々豪華になってます

ワクワクドキドキのライトアップではなく、

その中に平和の発信モニュメントがあるのも広島らしいのかもしれません

モニュメントを外から撮った写真2014111820520000

でも、中に入ると雰囲気が変わるし、

キラキラと輝いて綺麗2014111820510001今回は急ぎ足だったので

もっとゆっくりいろんなモニュメントが見てみたい

1月3日までライトアップされるんですって

 

母の妹 その1

母は7人兄弟で、男2人・女5人で、母は上から5番目

下に2人妹がいて、横浜と京都に住んでいます

横浜の叔母はとても料理上手

一日中でもお台所に立っている人です

その叔母が定期的に依頼してくるのが、

2014111810150000

 

 

 

 

2014111810160000こちら、瀬戸内のいりことちりめんじゃこ

横浜で買うとかなりの高級食材らしい

いりこはお味噌汁のお出汁に使って、

その後は細かく粉砕してふりかけに変身

ちりめんじゃこは出来上がったおかずにかけると、

カルシウムの補給にもなる

㎏単位で送ります

今回の宅急便の中には、この梅も同送2014111810160001

そう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!6月に梅酒を付けたときの【梅】

全部で16㎏強もあります

我が家は、お酒の方のみ必要で梅は食べたりしません

いゃー、食べられないって方が正しいかな

過去は捨ててましたわ、

~もったいないお化けが出ちゃうね

叔母はこれをジャムにして、ご近所に配るらしい

宅急便代はかかるけど、アレコレ送ったり送られたり

楽しそうですわ

 

紅葉を楽しむ日曜日

毎月、第3日曜日は島根県の弥勒寺にお参りの日

しかし、先生が風邪でダウンのためお参りは中止

ぽっかりと予定が空いてしまいました

しかーし、

家でボーッと日曜日を過ごすことの出来ない母は

「北広島町・大朝にある支店に顔を出そう!!!!!」と元気一杯

「はい・はい」と気のない返事の私

いつもは高速道路を使って50分の道のりを今回は地道でコトコトとドライブ

100分位かかります

ちょうど各地の胡神社の秋祭りが各地で行われていて、秋まっただ中

20141117113800002014111711390000

 

 

 

 

 

 

 

途中、紅葉に包まれたロッジを発見  北広島町 豊平の今吉田という所

花水木 HANAMIZUKI と書かれています

ここでランチを頂くことに決定

4種類のおかずと炊きたてご飯のセットで1,300円2014111711390002

食後の珈琲とプチデザート300円2014111711390001

 

 

 

 

メチャメチャ良い感じ

外の景色を見ながら、地元野菜がタップリのメニューで

マラソンに明け暮れた11月前半の体が中からも外からも癒やされました

良い、日曜日でしたわ

 

売れてます 優火スリム

弊社の売れ筋ベスト3に入るのが

こちら【優火スリム】270円

ライターです

ガス注入式 高齢者向けライターと言うのがメーカーさんのキャッチコピー

比較的着火ボタンが軽いので、高齢者の方にホント人気です

色は黒・赤・シルバーの三種類

サイズは高さ11.8センチ 直径2.8センチ

ガス注入式とはなっていますが、

弊社のお客様は使い捨てにされている方が殆どみたいです

確かに、これでも堅くて押しにくいと言われる方もいらっしゃるのですが

子供のいたずら事故防止を目的に

2010年12月27日から消費生活用製品安全法の【特別特定製品】に指定されて

ボタンがメチャクチャ重くなってしまいました

この優火はかなり楽に着火できますよ

ホント、よく売れています