yuko のすべての投稿

お花見

【フレグランス・伽羅】の裏手を流れる本川沿いの桜も今日が満開のようです

 

 

本川に向かっている枝は、少し垂れ下がり気味

手を伸ばすと桜の花に簡単にタッチできます

 

 

 

 

 

皆様方に遅れをとってはならないと、

桜の下でお昼にお弁当を食べました

 

お弁当も春っぽい彩りです

おにぎりの半分はタケノコご飯でした

こちらも今が旬です

 

旬の桜に筍

四季のある国に生まれた幸せを感じます

そうそう、

昼の桜は綺麗で、夜の桜は艶っぽく見えるのは

私だけでしょうか・・・

 

ティファニー

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋ウィメンズマラソンの参加賞はかわいいピンクのTシャツとタオル

そして

ナント

ティファニーのネックレスです

 

裏に名前とタイムを刻んでくれるンだそうです

ティファニーのために走ったわけではないけれど

純粋に嬉しい♪

 

 

 

名古屋ウィメンズマラソン

もう、カレコレ1ヶ月も前のお話しです

3月11日日曜日に【名古屋ウィメンズマラソン】に出場してきました

人生2度目のフルマラソンです

 

女性ばかり15,000人が参加したこの大会

スタート地点のナゴヤドームの景色です

 

先ずは15,000人が一緒に準備体操です

女性ばかりの大会なので、ウェアも華やかで個性的

オッシャレー

みなさんとっても輝いてます

 

 

 

 

10月に初参戦した大阪マラソンより、ちょっとだけタイムが縮まりました

んー満足♪

走るって楽しい♪

 

 

 

お2階さん

【フレグランス・伽羅】のお店は4階建てのビルの1階にあります

2階は永らく空き店舗状態だったのですが

1月にピアノ教室に決まった模様

ピアノの音が1階のお店にも聞こえてきます

BGMにCDをかけているので、さほど気になりませんが

ピアノの音って良いモンです

 

若くて綺麗な先生が御挨拶に来られました

あれ???

名前をお聞きするのを忘れました

スクールの名前も先生の名前も

 

今度聞いておかなくっちゃ

 

モダン仏壇

以前にも書きましたが、私の本業は仏壇屋です

ちょこちょこと仏壇が売れます

(当たり前ですが・・・)

今週納品予定のお仏壇です

上置タイプでクローゼットの上に置くタイプ

今回は台を別に付けます

 

LED電気付き

コンパクトで曲線の美しい仏壇です

 

 

 

 

 

写真を撮るのが下手なモノで

わかりづらいかもしれませんが

パールホワイトの仏壇です

ただの白色ではなく、鏡面に輝くパールが入った

深みのある白色

とても仏壇とは思えない綺麗な色合いですが

今年の人気色なんだと思います

 

 

 

そして仏具

カタログで決めたのですが、なかなかGoo

この色合い、カタログではブルーと言うことでしたが

実際には紫と青を交ぜたような深い色

白い仏壇に綺麗に栄えます

 

 

 

 

 

 

 

これはリンとリン棒

そう、仏壇に手を合わせるときにチーンって鳴らすヤツです

直径6㎝ほどのちっちゃいヤツですが

余韻もあって良い音を奏でてくれます

 

 

かわいいとか綺麗とか、こんなの仏壇じゃないって思われる方は

沢山いらっしゃると思います

私も金仏壇の職人の家に生まれて4*年です

抵抗がない訳じゃないんです

実際、我が家の仏壇は昔ながらの伝統ある金仏壇ですもの

金箔の輝きと漆の香りに心が癒されます

 

でも仏壇って家に飾っておく物ではなく、手を合わせる物です

ご先祖様に感謝して、おじいちゃんやおばあちゃんと話しをしたりする場所です

近寄りがたいものではなく、

自分たちが手を合わせたいと思える物を購入していただきたいと考えます

その形が金仏壇であろうと、モダン仏壇であろうと構わないじゃないですか

もっと身近に仏壇を考えて欲しいなぁと思っています

 

 

春です

やっと待ちに待った春がやって来ましたね

暖かいけど、でも肌寒くて

日差しが柔らかで

街全体がポーッとしている感じ

空気がのんびりと、時間ものんびりとしています

 

仕事はのんびりしちゃいけないんですけどね

 

4月1日ももちろん宮島に一日参りに行ってきました

大願寺

弁財天様もご住職もとても暖かです

そして、宮島は

人・人・人・・・

宮島口には駐車場に並んでいる車の列

桟橋はフェリーに乗る人の列

そして島内は厳島神社に向かう人の列

あなご飯も焼牡蠣・もみじ饅頭にも順番を待つ人の列

人・人・人

 

以前、宮島を訪れる観光客の年間平均購買額(含飲食・除外宿泊費)は

1,000円前後と聞いたことがあります

昨日はその額を大きく上回ったことを期待します

みやじマリンの大人の入場券は1,400円ですしね

 

清盛効果か春休みだからか

良いんです なんでも

宮島が賑わうことが嬉しいですね

 

 

第6回錦帯橋ロードレース

昨日、雨の中錦帯橋を走ってきました

このレースは10㎞の部に出場です

昨年より参加人数が1000名以上も増えていて、マラソン人気が伺えます

 

走っているときはそうでもなかったのですが

前後はかなり体が冷えました

走り終わった後に頂ける暖かいお汁も、寒すぎて長蛇の列に断念

とにかく人人人・・・又人人人です

運営に対してとやかく言えるほどの人間ではないので、

何も言いませんが、

何かにつけ待ち時間が長すぎー

 

さて、

タイムは昨年より3分位早くゴール♪

昨年のこの大会が私にとって、本格的に走り始めるきっかけになったので

とても思い出深い大会です

錦帯橋→六日市→大山・名和→→そ・し・て→→大阪フル→丸亀ハーフへと

ステップアップしていくのでした

 

来週はいよいよ

【名古屋ウィメンズマラソン】

42.195㎞を走りますヨー

完走賞は【ティファニーのネックレス】

かなり気合いが入ります