遍路で高知県を回ってます
今日は、24番最御岬寺から30番善楽寺まで7寺制覇
400 キロを越える走行距離
はるばる遠くに来たものです
明日は、31番竹林寺から38番金剛福寺に行きます
足摺岬に泊まります 🏃
今回は土佐編です
3日間で約1,200キロを走行予定
愛車デミコと共に頑張ってきます
と、言うことで
9月11日(金)~9月13日(日)まで
フレグランス・伽羅は臨時休業をさせていただきます
鑑定のご予約の方は
電話 082-231-8203
FAX 082-294-3754
メール yuko@f-kyara.net
までお願いします
必ずお返事をさせていただきます
よろしくお願いします
では、3日間行って参ります
皆さ~ん、ゆっくりとされましたか?
英気を養って、2015年の後半に向かってスパートをかけて下さいね
私は、例年の如く大朝店でお盆の墓灯籠を売っていました
ところで、お墓参りには行かれましたか?
お盆休みってゆっくりするのも良いけど、
やっぱりお盆なので、ご先祖様があちらからこちらへ戻ってこられているので
お墓参りに行ったり
お仏壇に手を合わせる為のお休みって意味もあるんだと思うんです
今、私達が元気に楽しくこの世で暮らしているのは
やはりご先祖様のお陰
たいしたことをする必要はないから
手を合わせて、会ったこともない先祖様・優しくしてくれた先祖様に思いを馳せる
こんな日が一年に一度あったって
良いんじゃないでしょうか♪
今日は70年目の原爆の日
今年も8:15には1分間の黙祷を捧げました
目を閉じていると、蝉の声が響いてきて、平和で静かな日々に本当に感謝します
私の伯父は原爆に遭って亡くなりました
もちろん私は伯父に会ったことはありません
もう一人の大叔父は、原爆の火傷による全身ケロイドがとても酷くて
80才で亡くなるまで後遺症に苦しんだ人です
広島市に住んでいると、原爆とは関わりがある人が多いです
最近、被爆二世とか三世という言葉を良く聞きます
私は、余り好きな言葉ではありません
二世だからどうしたの?って感じでしょうか
後世に被爆の実態を語り継いでいく役目を負っている人
という意味で使われるのかもしれないけど
共鳴できないな
二世や三世だけでなく、次世代の人間がみんなで背負っていくこと
人には色々な思いがあることを改めて考える【原爆の日】です
8月になりました
夏だから暑いのは仕方ないけど
今年はとにかく暑い
暑くて暑くて、体が溶けちゃいそう
脂肪だけ溶けてくれたら嬉しいけど・・・(笑)
東京マラソン2016にエントリーしました
大会は2016年2月28日日曜日
まだ208日も後の事です
今度こそ走りたい
絶対に走りたい
私が走れる年齢と体の間に、一度は東京を走ってみたいのよ
どうか、お願い走らせて・・・
当選しますように♪