御縁日ではないけれど

私は辰年生まれということもあって

【龍】を身近に感じるし

【龍】が大好きです

直径5㎝ほどの水晶玉にレーザーで龍が彫ってあるのを

自分の分身だと思って大切にしてます

龍=水は切っても切れない縁なので

毎月1日には宮島・大願寺の龍神のお水をかけてます

大願寺様の水は弥山から引いた山水とのことなので

龍は喜んでくれるかな

滝業に行くときはいつも一緒に滝に入ります

遍路に行くときもいつも一緒です

手を合わせる仏様と言うよりは、

私の分身

でも、やっぱり手を合わせたいので

私の誕生日25日を勝手に御縁日にしてしまいました

御真言は のうまくさんまんだ ぼだなんめい ぎゃしゃにえい そわか です

 

地蔵菩薩の御縁日

24日は地蔵菩薩の御縁日です

我が家には石鎚山の極楽寺で求めた小さなお地蔵様がいらっしゃいます

お地蔵様は最も弱い立場の人々を最優先で救済する菩薩様です

昔から絶大な信仰の対象になり

現在でも、道ばたや交差点などにお祭りされていたり

私が昔住んでいた京都の町では

毎月24日には近所の方が集まってお地蔵様をお祭りされてました

お地蔵様は一度縁があって拝むだけで、苦しみから救って下さる仏様です

御真言は、おん かかかび さんまえい そわか です

ブレスの修理

こちらのブレスは10年前くらいの製作でしょうか

水晶と虎目石のブレスです

水晶には龍や鳳凰が彫ってあります

もう、ゴムは真っ黒

水晶もドロドロに汚れてる

仕事柄ね

仕方ない

仕事の時も腕に付けてて良いですよってアドバイスをしているのは私

なので

綺麗にクリーニングしました

めっちゃきれい

新品みたいになった

クリーニング方法は秘密です

 

仲間入り

前々から気になっていたこの子を

ようやくゲット

【ハエトリソウ】です

欲しくて欲しくてたまらなかったのよ

可愛い🥰

こちらもゲット

【リトープス】

岩のフリをしている多肉植物です

冬型なので今は夏眠中

水もいりません

秋に目覚めたら脱皮をするらしい

脱皮ってなんなん

秋が来るのが楽しみだわ

 

 

 

ブレスの修理

今日の修理はこちら

弊社の移転前からのお客様のブレスです

お客様も、このブレスも

かれこれ20年以上のお付き合いです

中に4本通してあるゴムもプチプチ切れてるし

孔雀石も変形・変色して、力の限りに仕事をしてくれた模様

痛んだ石を交換して

配列を少し変えて

出来上がり

又、お守りとしてお客様を守ってくれますよー

 

 

弘法大師の御縁日

21日は弘法大師の御縁日です

唐の国へ留学して、真言密教を開いた方です

【歴史の教科書には804年に最澄とともに遣唐使として唐に渡る】

って記述があったのを覚えてますか?

最澄は後に比叡山に延暦寺を建てて天台宗の開祖となり

空海は高野山に金剛峯寺を建てて真言密教を広められることとなりました

空海=弘法大師ね

私、弘法大師は最高位のエスパーだったんじゃないかと思うの

1200年も前のことなので、真実と言うより偶像化した伝説が

沢山伝わってきているからだけど

崖から飛び降りたり

何日も食べず飲まずの修行をしたり

中国から投げた三鈷杵が高野山の松の枝に引っかかっていたりとかね

杖で地面をつついて水が出たとかね

ありえんもの

でも、そのお大師様のおかげで私は今があると思います

仕事も遊びも全力で出来るのは御大師様のおかげです

まだまだ、御大師様の何も知りませんが

少しでも近くに感じられるよう

日々精進あるのみです

我が家には修行大師様がいらっしゃいます

座っている像ではなくて、歩くお姿の仏像です

御真言は、南無大師遍照金剛 なむ だいし へんじょう こんごう です

桜江ピクニックランの続き

10㎞の部に一人で参加した母

ゴール間近に

「広島市から参加の熊本ヒロ子さん、ゴールです

熊本さんは参加女性最高齢です」

と、マイクでアナウンスされ

ゴールしたらスタッフの方々が駆け寄って下さって

記念のメダルを首にかけて下さったそうです

手作り感満載の暖かいメダルです

事前に連絡がなかったので、母もびっくり

記念品に島根県江津市桜江の特産品である【石州勝地和紙】で出来た

フォトフレームを頂きました

桜江ピクニックラン、サイコー