誕生日プレゼント

13日は東京へ単身赴任中の妹の誕生日

プレゼントをダンボールに詰めて送りました

2014-03-12 14.51.54

ダンボールの中には

母が作ったチラシ寿司やお惣菜やら

高知からお取り寄せした文旦やらを沢山詰め込みます

プレゼントの中身は、ゴルフのレインウエア

紺地に水玉模様があしらってあって可愛いの

水玉がところどころで林檎の模様になってたりして・・・

完全なる私の趣味の世界

ゴルフのレインコートって着たくないし、

でも雨が降ったら困るしぃ

雨女らしき妹には必需品かなと思いまして・・・

気に入ってくれるかしら♪

 

カリフォルニアワイン

先日オリエンタルホテル広島で開催された

【家庭愛が育てるカリフォルニアの絆ワイン】2014-03-13 08.20.05

というイベントに参加してきました

オーナーは日本人の杉本御夫妻

カリフォルニアのシャトーイガイタカバのワインです

まず1時間杉本オーナーのセミナーがあり

その後場所を1FのレストランOZAWAに移して、

小沢シェフとワインのマリアージュを楽しみました

カリフォルニアワインって美味しいの???・・・と偉そうに少々高ビーな私

ホント偉そうでした

ワインにやられたーって感じ

美味しいんです、とっても♪

欧州ワインとは違って迫力というか、パンチの効いたお味

ワインに無知な私でも分かりましたわ

 

セミナーの時はロゼワインでお口を湿らせといて

OZAWAのテーブルに着くとグラスがずらーり6種類2014-03-12 19.02.30

まずはシャンパンから

ヤラレター感満載のめっちゃ美味しいシャンパン

なかなか出会えませんね、こんな口当たり

小沢のお料理も進みます

今回の料理はバターやクリーム系を極力押さえてありますとシェフが話されていましたが、最初の前菜はフォアグラと八角のよい香りがマッチしててとにかく美味しい

2014-03-12 20.12.51

2014-03-12 19.41.08

シャンパンに負けないパンチです

白ワインが2種類進みます

この2番目の白ワインのアルコール度数が高めの15度

ガツンと来ます

赤ワインは3種類

グラスが減ると継ぎ足してくれるんです

正面に座っていた母はほろ酔いどころかマジ酔っ払い2014-03-12 20.40.57

このお肉を食べたのを覚えていないらしい

私は快調に食事もワインもススミますよ

2014-03-12 20.41.06

2014-03-12 21.15.05

 

 

 

 

 

 

 

ラストのデザートが又綺麗で美味しいの

お口の中さっぱりです

NHK風にごちそうさんですね

幸せなひとときでした

 

追伸・母は帰りのタクシーの運転手さんとミョーに気が合って大盛り上がり

いえいえ、運転手さんに絡んでいたのかもしれないわ

 

 

 

伊予灘地震

良く揺れましたねぇ

広島市中区は震度4

最初はアレッて感じの揺れでしたが、だんだん酷くなりました

私はまず「メガネ」を手にとって、臨戦態勢です

だって、何も見えません

しかし、

激しく揺れたわりには物も倒れず、落ちることもありませんでした

良かった ホッ

会社も北広島町にある大朝支店もディスプレイが動くこともなく・・・

広島のお店の床に何か光ってる・・・2014-03-14 10.47.46

 

近くで除いてみると

蛙の置物2014-03-14 10.48.15

棚から落ちてました

 

普段はこんな感じで飾っています

2014-03-14 10.49.21

我が家の寺町にあるお墓にも行ってみました

2014-03-14 11.06.08

安芸灘地震のときは法名石が少しずれていたのですが

今回は微動だも動いていませんでした

 

 

お墓参りの帰り道、寺町筋のお寺には

桜の花と桃の花がノンビリ咲いていました2014-03-14 10.59.512014-03-14 11.15.35

揺れの酷かった地域の皆様、何事もなかったでしょうか?

人間の力では何もなす術のない地震

怖いです

 

3月といえば・・・

確定申告の提出月

今年は3月17日月曜日が締め切りです

今年こそは2月中に提出するぞー

3月5日まで・・・3月10日まで・・・

あぁぁぁぁ・・・といつもは最終日に飛び込むのですが

今年はなっなななんと締め切り5日前に提出できたのでした

2014-03-12 14.49.30

奇跡です

2014-03-12 14.49.51

e-taxの申し込みをしなきゃと思って早2年

わざわざ税務署まで車を飛ばさなくても良いのにねぇ

来年はパソコンでボタンひとつで提出するんだぃ

 

お念珠

弊社には多くのお念珠をおいています

価格も500円から500,000円超の商品まで様々

浄土宗や真言宗向けのお念珠もあります

もちろんこの中から選んでくださるのも嬉しいのですが

お時間がある方には【only one 自分だけの念珠】をお作りすることをお奨めしています

お値段は既成のモノと変わりません

お時間が2週間位かかります

自分の好きな石や大きさ・房の色を選んでいただいて

only oneに仕上げます

 

このたび倉敷から来てくださったいとこ同士さんのご注文品

お一人は小柄な方なので小さめの水晶ミカン玉を選んで

親玉と二点にラピスを入れられました2014-03-11 15.40.31

 

房は浅葱色の松風房

大人しい感じ

2014-03-11 15.40.21

もう一人の方は水晶を一回り大きいものにして紫水晶をチョイス

二点にはシルバー台に小さな紫水晶を散りばめて豪華さを出しました
2014-03-11 15.40.08

房も紫色で濃淡を付けて銀糸を混ぜた花かがり房を使用

どちらも各々の方に合った出来栄え

価格は約24000円

今から倉敷にお送りしますね

喜んでいただけると良いのですが・・・

 

 

自家製味噌

買って食べるのが当たり前と思っていたモノでも

案外自分で作れるモノがありますよね

以前フランス菓子のレッスンに通っていた頃は

ケーキもタルトもプリンもアイスクリームも

自分で作って食べたり人に配ったりしていました

 

ここ数年母がはまっているのが【梅酒】

6月に和歌山の友人から青梅を大量に送ってもらうので

焼酎や日本酒につけたり、ブランデーに漬けたりして

冬には美味しい梅酒でほっこりしています

白菜のお漬物も作っていましたが

我が家はあまり白いご飯を食べないので、お漬物も余り食べなくて・・・

いつしか作らなくなりました

今、はまっているのが【味噌】作り

昨年作って、美味しかったの

材料は大豆と麹と塩のみ

ただひたすらに混ぜます

2014030918140000

20140309181600003ヵ月後には美味しいお味噌の出来上がりです

楽しみだわぁ

2014030918230000

 

回転すし

久しぶりにノンビリとした日曜日

母とお買い物に出かけました

ちょっとその前にお昼ごはんと思い、目に付いた回転すしに飛び込み

ここは注文すると奥から新幹線に乗ってお寿司が運ばれてきます2014030913400000

2人で10皿 1,102円

2014030913460000

私たちの前にレジを済ませた方は親子4人で

7,000円位払われていました

もしかして、私たちって、少食なのかしら???