今週初めにお花を持ってきてくれた義弟
いつの間に大阪に行ったのやらね
ホント忙しい人です
どこかへ出かけたらこうして必ずお土産を持ってきてくれます
気を遣っているのかしらね(笑)
ありがたーく頂きます♪
14日日曜日は衆議院議員選挙の投票日です
当日は瀧行の日なので、期日前投票に行ってきました
平日のお昼なので、人も少なくスムーズに投票できました
小選挙区→比例区→最高裁判所裁判官国民審査の順です
最高裁判所の裁判官の審査も日本国憲法で定められているので国民の義務ですが
正直、どう判断して良いのか分かりません
司法に対する国民の関心が低いお国柄なのかもしれませんが
どうしたら良いものやらね
皆さんは、どう考えますか?
仕事でベルギーのブリュッセルに勤務中の知人のH君ご夫婦は
ちゃんと在外選挙をされているらしいです
H君は外務省勤務
たぶん私より行政や司法に対して、かなり造詣が深いのね
この度の選挙に際してもご夫婦で
最高裁判所国民審査のために対象者の判決を読み込んで入念に下調べし、
夫婦であーだこーだ議論されたそうです
しかーし、投票所に行くと在外選挙では最高裁の国民審査はできないと
初めて知ったらしい
夫婦の会話がこれか〜
ちょっと畏敬の念ですわ
実物を見たことがありますか?
私、昭和47年頃に初めて日本にやって来たパンダを見に行きました
上野動物園のカンカンとランラン
お正月に家族で東京旅行に出かけたときのこと
初めて飛行機に乗ったし
ホテルの高層階に泊まったし
ローストビーフなるものも初めて食べたし
バイキングなる食べ方も初めての経験でした
もう★十年も前のお話しです
パンダにそれほど興味をそそられなかった私ですが
目が釘付け
めちゃ可愛い
(画像はhpより頂きました)
この赤ちゃんが、どうやったらあんなに巨大になっていくんだろうか・・・
ちっちゃいままの方が数百倍可愛いぞー
動物は犬や猫も含めて、怖いので苦手ですが
パンダの赤ちゃんは触れてみたいと思います
まぁ、絶対に無理でしょうが・・・
走るのも好きだけど、ゴルフ好きの我が家
11月も恒例、母と妹夫婦とゴルフに行ってきました
・・・因みに父は別のコンペに参加中・・・
その日は最高気温が18℃くらいに上がり、ゴルフ日和り
このブログを書いている12月は寒波到来で最高気温が10℃にも届きません
ホンの一週間でこの違い
体が付いていきませんわ
午前中、後の組に追いかけられるゴルフだったので
順番を変えてもらって、午後からはのんびりゴルフです
最終組だったので、振り向いたら誰もいません
しかーし、山間部の夕方は急に冷え込んできました
最終ホールを終えるころには鹿もいなくなった