「ブログ」カテゴリーアーカイブ

元気の素

あまり綺麗な画像ではありませんが

これ、冷凍のひじきですP1000488

母の友人Hさんが持ってきてくれるひじきは

ご自分が冬場に海に入って採っている正真正銘のホンマモン

Hさんは音戸か倉橋の方に住んでいらっしゃって漁師で農夫

私には謎の方ですが、このひじきはめちゃ美味しいP1000475

母は料理のレパートリーが多い訳でもなく、とてもお上手な訳でもありませんが

家族の事を考えて体に優しい料理を作ってくれます

こちらは切り干し大根

P1000472


我が家はジョギング一家なので、過激に走りすぎると

鉄分が破壊されて貧血をおこしてしまいます

母はサプリメントではなく食事でそれが補えるように料理をしてくれます

 

昆布・いりこやかつおでお出汁を取ってくれるし

大豆を使った料理や

ちりめんじゃこをサラダにふりかけたり

昆布やわかめはほぼ毎日食卓に出ます

バランスの良い食事ってホント大切ですよね

 

 

 

獺祭

山口県の旭酒造さんのお酒P1000482

獺祭

磨き 二割三分 一升瓶

手に入りました

やったぁ♪

今や幻のお酒になりつつある獺祭

注文しても2~3ヶ月待ちだし、しかも運が良くないと買えない

インターネットでは高値プレミアがついちゃってるし

諦めていたところだったのに・・・

縁とは不思議なものですね

じっくりと味わって頂きますね

 

綺麗の素 その2

月に1回のエステも大切ですが

日々のお手入れはもっと大切

皆さんもそう思いませんか?

基本は洗顔だと実感している私

毎晩このブラシで洗いますP1000434

広島ブランド熊の筆の洗顔ブラシ

気持ちいいんですよ

つるっつるになります

こんなに細い毛先にソープを泡立てて、フワフワと顔の上を踊らすように回しますP1000438

毛穴の奥までスッキリ♪

皆さんもお試しあれ

切手

4月からの増税に伴い郵便切手の価格も改正になりましたね

50円→52円

80円→82円

200円→205円等々

弊社は50円切手も80円切手もまだまだ沢山あるのでP1000470

2円や5円切手を追加で貼って暫く対応していきます

 

 

 

机の引き出しを整理していたら、昔の2円切手と5円切手が出てきましたP1000469

収集の趣味はありませんので、ただ単なる使い忘れ

 

5円切手は図柄が一緒だった

数字の書体が違うだけP1000471

どうりで新しい5円切手、どこかで見たことがあると思ったんだ

新しい図柄にしてほしかったなぁ

オーベルジュ雲南

昨年に引き続きこちらに泊まります2014-03-16 16.04.28

100年以上前の古民家を再生したお宿です

食事は地元野菜を使ったイタリアンがメイン

宿泊のお部屋は川が見えるリバーと屋根裏部屋付きのシーリングの2部屋のみ

この日はリバーサイドのお部屋に通されました2014-03-16 16.10.23

宿泊客は私たちのみ 母はコタツがお気に入り

建物2階を占領します

お風呂は近くの銭湯へ出かけます2014-03-16 16.04.21

歩いて1分程のところにある出雲湯村温泉元湯

お湯は源泉掛け流しのかなりヌル目ですが

体はめっちゃ温まります

 

お楽しみの夕食です

最初の前菜 覚えてないけど右端は鰆だった

2014-03-16 18.13.51

 

 

 

 

 

2番目の前菜はバーニャカウダと焼き芋のスープ2014-03-16 18.26.46

焼き芋の香りと味が口の中を占領しました

そして、いよいよ待っていました

鯖のパスタ 2014-03-16 18.46.37

地元の野菜がたくさん入って絶品という以外に表現のしようがありません

美味しい♪

一年前に泊まったとき鯖は苦手という話しをしたことを

お店の方は覚えていてくれて、大丈夫ですかと確認してくれたんです

いつもは鯖は絶対に食べませんが、このパスタは別

これを食べに泊まったようなものですからね

 

魚料理はイトヨリ2014-03-16 19.08.50

お肉料理は豚です2014-03-16 19.31.02

そしてデザート2014-03-16 19.55.02

おなかいっぱいになりました

味が濃くなくて、ソースなんかでごまかしてなくて

お野菜の味がするんですよ

 

そして、朝食2014-03-17 08.10.02

やはり地元のパンにチーズにバターにジャム

ゆずのお味のジャムも美味しかったぁ2014-03-17 08.10.11

朝から完食です

ご馳走様でした

 

 

オーベルジュ雲南の方々と母の記念撮影 -1

又来年も泊まりますねー

 

ご縁横丁

もう3週間も前のお話になりました

日御碕神社・出雲大社のお参りを終えると

13時過ぎ

お腹が空いてきました

という事で、大遷宮と同時に出来たこちらへ立ち寄ります2014-03-16 13.07.58

10店舗位が軒を並べていました

頂くのはもちろん出雲蕎麦

名物の三段割り子とろろ入り2014-03-16 12.58.31

出雲そばって昔より食べやすくなってる気がする・・・

出雲そばってもっとホロホロというか口の中でパサパサしたイメージがあったのですが

美味しかったです♪

出雲大社前の表参道は整備されていて、食べ物屋やお土産物屋さんが並んでて

とても賑やかでした

熱々の【お焼き】を売っているお店があって

地元産椎茸を使ったおやきを食べてみました

美味しい♪

お蕎麦を食べた後だったので母と2人で1個です

島根県って観光事業を上手に盛り上げる県なんだと思います

つるのおんがえし

童話ではありません

母と二人、なーんにも予定の無い休日のお昼

ぶらぶらと横川のフレスタヘお買い物

お腹が空いたので「つるのおんがえし」でお昼ご飯2014040214090002

買い物のたびに気になりながら

横目で見ながら

一度も訪れたことはありませんでした

 

ジャージャーうどんとおにぎりのセット2014040214090000

 

 

 

 

青野菜の温玉うどん2014040214090001

(って名前だったと思う・・・たぶん・・・)

細めでコシの強い麺で、私好み♪

お腹いっぱいになりました

大変美味しく頂きました

ご馳走様でした