「お香」カテゴリーアーカイブ

日本香堂・ニューラインナップ【花風】

もう一つ、日本香堂さんのニューラインナップ

【花風 白梅 バラ詰】内容量180㌘ 税込1,620円

ホワイトフローラルの上品な香り

煙はかなり少なめです

白梅の透明感を再現したホワイトフローラルな香り

梅は日本を代表する花で太古の昔から多くの和歌にも登場してきました

古くから親ししまれてきた梅の香りを

ホワイトフローラルな優しい香りとドッキングさせて

親しみやすい香りになっています

ご年配の方から、子供たちまで親しんで頂ける香りです

日本香堂・ニューラインナップ【芝山】

日本香堂さんといえば毎日香

毎日香といえば日本香堂というくらいとても有名な毎日香

弊社は毎日香は販売しておりません

毎日香は有名すぎて、何処でも手に入ります

少しこだわったお線香のラインナップが出来るのは

お香の専門店ならではです

特に弊社、私の香り感覚に合ったモノのみ品揃えています

発言が高いところからですみません

小さなお店で一日中香りと一緒に過ごしていると

やはり、香りにはとても敏感になります

苦手な香りと一緒に時間を過ごすことは苦痛・・・だし

お客様にもお薦めできません

常時お線香約20種類、お香約70種類が

個々の香りを主張しハーモニーを作り上げているのが弊社です

お香は焚く前・火が付いている時・残り香

と3段階の香りが楽しめます

焚く前のお香たちのハーモニー

仕事をしながら癒やされます

今回ご紹介をするのは

日本香堂さん【銘香芝山 バラ詰】内容量190㌘税込み1,620円

白檀をベースに龍脳、桂皮、安息香などの生薬を加え伝統的で重厚感のある香りとホワイトフローラルのゆかしい香り

煙はかなり少なめです

個人的にはフローラルなお線香は苦手なんですが、

芝山はフローラルなのに懐かしい里山の香り

伝統的な香りの中に新しい感覚のバランスのとれた香りに仕上っています

 

京都・香彩堂 ニューラインナップ

今回弊社に初お目見えは百楽香シリーズの【金木犀】の香りです

40本入り税込み1,404円です

百楽香シリーズは天然の白檀と原材料を厳選し、調合した大変上質なお香です

お部屋炊きにも、御仏前用

としても使用して頂けます

香彩堂さんのパンフレットに【金木犀】の香りは【どこか懐かしい金木犀の香り】とコメントがあります

確かに

確かに

ずーっと昔、まだ記憶の定かでない頃に香った記憶が

鼻の片隅に残っているような香り

・・・

上手な説明ではないですね

でもそんな感じ

甘いけど、甘すぎずのふんわり系です

本物の金木犀の香りとは違うかな

寒い時期にはちょっと甘めのまったりした香りが似合いますよ♪

 

京都・香彩堂さんのニューラインナップ2

今日ご紹介するニューラインナップは

【祇園の華】70㌘入り2,300円(税抜き)

香彩堂さんのカタログには

【はんなりとすれ違い様に香る祇園の夜をイメージして調合しました

香り高く甘く華やぐお線香です】とあります

確かに確かに

箱の状態のお線香の香りは甘さをしっかり主張します

甘さの奥に何だろー?

丁子(ちょうじ)の香りかしら?

わからないんだけど、なにか懐かしい香りがします

ちなみに丁子とは、クローブ(英語Clove)のこと

カレー粉に入っていたり、肉の臭い消しとかに使われている方が親しみやすいかも

肉塊に直接刺して使ったりしますね

丁子もお線香の原料の一つなんです

実際に焚いてみると、甘さは控えめで落ち着いた香りです

お仏前で焚くより、お部屋焚きにお薦めです

お試し下さいね

 

京都・香彩堂さんニューラインナップ

香彩堂さんのお線香を新たに入荷しました

以前から気になっていたお線香で

弊社にも置きたいなとずっと考えていました

他のお線香との兼ね合いや価格面のバランスが大切だし・・・

私がアレコレ思うより、お客様のご意見や反応を伺った方が良いよね

お店に入ってすぐの左側に【香彩堂】お線香コーナー

ニューラインナップは3点です

先ずはこちら【さらそう樹】

煙は少なめですが、香りはしっかりあります

私はこれが一番好きかな

カタログには【夜のとばりに静かに佇む沙羅双樹を

イメージして原料にこだわって調合しました

香り高く爽やかなイメージ】とあります

70㌘入りで2,000円(税抜き)です

いつもお線香をご紹介する時に

線香は焚く前・焚いてる時・残り香と3つの香りが楽しめますと

お伝えしていますよね

お客様にとってファーストインスピレーションは

火を付ける前の箱に入った状態の香りですよね

これは、ふつーです

特に甘いとか爽やかとか私は感じなくて、ふつー(笑)

でも、火を付けた瞬間からこのお線香の本領発揮です

何ともいえず爽やか

匂いはきつすぎず、でもちゃんと自分を主張してます

火が消えた後もしばらく余韻を楽しむことが出来ます

お仏前用にもお部屋焚きにもどちらにもお薦め

お試し下さいね

 

 

 

京都・香彩堂さんその2

もう1つ京線香のラインナップをご紹介します

こちらは【煙の少ない京線香】シリーズ

従来、相反する要素であります「香り立ち」と「煙の少なさ」の両立を目指し

研究を重ねてきたお線香です

原料を厳選し、独自の製法で調合した煙の少ない大変上質なお線香に仕上がっています。

御仏前用に、お部屋用としてもご使用いただけます

(カタログより抜粋)

通常の煙の少ないお線香と言えば、殆どが見た目【黒い】お線香でした

調合する炭の割合を増やすことで、煙を押さえていたのですが

香彩堂さんの煙の少ないシリーズは

お線香も赤や紫など色とりどりです

炭以外の配合で煙りを減らされたのだと推察しています

今回ラインナップに加えたのが

加茂のせせらぎ 70㌘ 2,484円

加茂川の美しいせせらぎをイメージして、原料にこだわって調合されています

香り高く涼やかな、煙の少ないお線香です(カタログより抜粋)

炭の匂いがなく、残り香が爽やかです

 

 

京都・香彩堂さんその1

ブログでもたびたびご紹介をしています京都・香彩堂さん

香彩堂さんの京線香のラインナップを増やしてみました

【京の音色】シリーズ

~上質な白檀をふんだんに使用し、京の音色をテーマに調香した京線香(カタログより抜粋)

 

 

 

 

1.冥世の水琴 110㌘入 2,376円

心の奥深くに沁みわたる水琴窟の水音を表現したお線香

白檀をベースにマリンノート・ラベンダーなどを調合した

透明感溢れる清涼な香り(カタログより抜粋)

2.野宮の仏唱 110㌘入 2,376円

清々しい竹林の中で唄う野仏の心休まる優しさを表現したお線香

白檀ベースに龍脳、シダーウッドなどを調合した

青竹のような爽やかな香り(カタログより抜粋)

どちらも試香をしてみました

お線香そのものを香ったときよりは

焚いているときは爽やかさを感じ

残り香は白檀の余韻漂うといった感じでしょうか・・・

説明書きにはマリンノートとかシダーウッドとか書かれていますが

焚いているときは少し洋風な趣

残り香は和風です

爽やか系の香りをお好みの方は是非お試し下さいね