yuko のすべての投稿

冬仕度

広島市中区の今朝の気温は7度

支店のある大朝は3度

この冬一番の冷え込みなんだそう

これから毎日「この冬一番」を聞くことになりそうです

さ・ぶ・い

冬支度をしましたよ

2013111212120001

長年愛用している膝掛け

これ一枚でかなり暖かい♪

 

 

 

 

2013111212110001

暖房は今シーズンもアラジンのストーブです

芯も新しく交換して、準備OK

四方が温まるし、火も見えるし

ヤカンを乗せてお店に加湿もできる優れモノ

2013111212110000

灯油もOK

 

 

 

 

 

 

 

 

裏庭から見える空はドンよりと曇って秋から冬へ季節が動いていることを教えてくれます2013111212120000

皆様、風邪などひかれませんようにね

 

選挙

11月10日日曜日2013111011450000

広島県知事選挙に行ってきました2013111011450001

 

 

 

 

 

 

 

会場はこちら2013111011450002

歩いて5分の所にある広瀬小学校

小学校の校内に入るのって

選挙の投票時しかないですね

私はこちらの小学校には通っていないのですが

懐かしい気分になります

 

選挙の投票率は20%台

低すぎますね

午後8時の時報と共に当確も出ちゃうし

なんだか、とても、あっけなかったです

 

 

整体

マラソン大会の後、体中筋肉痛になります

今回は特に太股

翌日から痛みが激しくなり、立ち座りもきつい状態

そんな時お世話になるのが【益本治療院】さんです

いわゆる整体というか、按摩というか体をほぐして貰います

もう、何年来のお付き合いでしょうか・・・

私の母は40年近く毎週定期的にお世話になっています

コリや痛みを取ることはもちろん、隠れた病気の発見もして下さいます

ご夫婦でやっておられて、お二人とも視覚障害者の方なんですが

とにかく色んな事をよく勉強して知っておられること

博識には頭が下がります

スポーツ後の筋肉痛の原因は体に溜まった乳酸菌

リンパの通りをよくして、乳酸菌をしっかり流してやれば

自然に痛みは消えていきます

治療は声が出るほど痛かったけど、

あら、不思議

いつの間にか痛いのを忘れていましたわ

 

第30回白竜湖ふれあいグリーンマラソン大会

11月4日祝日

前日に引き続き、この日もマラソン大会に出場です

三原市にある白竜湖の周辺を走ります

20㎞

白竜湖3

 

白竜湖1

 

 

 

 

 

前日の雨が嘘のような良いお天気です

この大会の参加者はマラソン&ウォークの部も含めて1593名

20㎞コースは552名 内50才以上の方が250名

これって凄くない?

白竜湖

スタートの前の私

この日のウェアは黒のワンピースです

全くテンションが上がらないこの表情・・・

練習不足は自覚していたので

完走できるか、20㎞

 

10時にスタート

先ずはグランドを2周します

この時点で先頭集団に抜かれてしまいました

トホホ

私と同じくらいのペースの方が若干いらっしゃって、一緒に走るメンバーも決まってきます

皆さんつらそう、私もつらい・・・

10㎞過ぎくらいには突風に大粒の通り雨

しかしひたすら走ります

後半は白竜湖の湖畔を景色を楽しみながら走ります

ビリから数えて15番目くらいでしたが、無事に時間内にゴール♪

やった♪

良かった♪

完走できました

やっぱり練習しなくっちゃね

 

 

 

第33回広島国際平和マラソン当日

11月3日日曜日 雨

平和マラソン2

生憎のお天気の中、第33回広島国際平和マラソン当日を迎えました

ビギナーコース5㎞は11時出走

約6300人がスタート

庚午橋がランナーの鼓動で揺れます

出走直前から雨も小降りになり、良い感じです

平和マラソン2

 

 

 

 

 

 

今年も親子でいい汗をかきました

マラソン大会と言うより、私の中でお祭りですねー

来年は晴れると良いな

 

 

第33回広島国際平和マラソン2013

11月3日は広島国際平和マラソンの日

晴の特異日だというのに、今年は雨の予報が出ています

私にとっては2013年マラソンシーズン幕開けの大会

5㎞を家族や後輩達と共に楽しく走ります

マラソン大会と言うよりお祭り気分ですねー

ワクワク感満載の大会です

 

いつも一緒に走ってくださっているEXEO走乱会の皆さんや

お客様も多数参加される予定

現地でお会いするのが楽しみです

マラソンウエア

 

明日のウエア

神戸マラソンの時に着た、ワンピースです

 

大会に出ると、自分は一人じゃないって思えます

走るのは私自身だけど

周りの人達の力で走らせて頂いている事が

身にしみてわかります

一人の力は小さいけど、沢山の力が結集して形になっていきます

頑張るヨー♪

 

大願寺

今日から11月

毎月廣瀬神社と宮島・大願寺へのお参りで1ヶ月が始まります

天気は晴れ、清々しい月の初めです

 

大願寺さんでは毎年11月3日は不動明王の御縁日です

大願寺4不動明王の前で柴燈護摩法要があり

最後にその護摩の火の中に身を投じることが出来ます

火渡りが出来るんですね

大願寺3

水色のシートがかけてあるところに祭壇を組んで

護摩を燃やします

その後この上を裸足で渡るという

【火の修行】ですね

 

私は火渡りってしたことないんです

火は怖くて・・・(笑)

 

真冬の滝業は、毎年行くのですが・・・