ずーっと前から一度は行ってみたかったお城です
現存する日本一高い天守閣に
登ってみたかったのですが
今回は展望台から雲海に浮かぶ松山城
時間は朝の9時頃でしょうか

雲海には遅いと思っていたのですが、goodTiming
霧に浮かぶ天守閣から
徐々に周辺の二重櫓や土塀が見えてきた
なんて
なんて幻想的な風景なんでしょうか
素敵すぎ
暫し見惚れておりました


縁あってご紹介をして頂いて
初めて伺ったのがコロナ禍真っただ中の2020年秋
なぜかビビッと来て
3か月に一度くらいの割合で参拝をしております
出雲にある大社とは対照的なこじんまりとした建物です
至る所に大黒様がいらっしゃって
不謹慎ながら、
打ち出の小づちをスリスリと触らせていただいております
こちら、少し歩いたところに【龍神様の祠】があります
宮司様の奥様は掃除の際に何度か龍神様に遭遇されているとか
オレンジや黄色のお姿だったそうです
私感ですが、お蛇様の事よねって理解しています
蛇=怖いじゃん
と思いがちですが、
それがあながちお蛇様は怖くない・・・・はず
マムシやおっきいのは別です
滝行の時に出会ったお蛇様は白色で赤い目で
間近で遭遇したけど【お綺麗】でした
こちらでもお会いしたいのですが
まだまだ縁が浅いからか、なかなか姿は現されません
とっても
とっても
気力が満々溢れております