昨日、わざわざ新幹線に乗って鑑定に来て下さったS様より
一口サイズで、
疲れた体にお上品な甘さが染み渡る~
色々な方から「ブログ見ました」ってお声を頂きます
本当に嬉しい限りです
初めて鑑定に来られるお客様が
事前にブログをチェックして下さることが多くて
有難いなと心から感謝しています
しかし、
仕事の鑑定の内容なんかが載っていなくて
マラソンや寺参りのことばかりですねというお声も頂きます
鑑定の内容を書くのは、非常に難しいです
こんな相談に、こんな風にお答えしましたとか
お客様の反応はこんな感じでしたなんて、とてもとても無理です
なので、鑑定をしている私がどういう人物なのかを
知って欲しくてブログを書いています
鑑定=占い師 どんな人なんだろう・・・って良く言われますが
ごくごく普通の女性のつもりです
人を鑑定すると言うことはかなりの体力を要しますので
マラソンで健康管理に気を使っています
人の話しを聞くと言うことは自分のメンタル部分も鍛えておかなきゃならないので
滝業や四国遍路、日常的なお参りは欠かせません
こういう私を知って頂けると嬉しいです
総勢5名で参加してきました
私と妹と友人は20㎞
母5㎞
初マラソンの伯母は3㎞
それぞれ目標タイムを胸に秘め、スタートです
当初雨マークが付いていた天気予報も、前日には晴れマークに早変わり
実際には曇りで、最高気温が12月上旬並みと肌寒い1日
20㎞を走るにはベストコンディションです
コースは前半12㎞は三原市大和町の田園の中を折り返すコース
後半は白竜湖の湖畔を走ります
微妙なアップダウンの連続で、15㎞地点で足に異変
足が重いっ
動かない・・・
あぁぁ22秒・・・後一踏ん張りで2時間の壁が突破出来たのに
悔しいわぁ
でも、
2年前の同大会のタイムは2時間28分35秒
なんと、28分12秒もタイムが縮まってる
頑張りました
今シーズン2回目の大会
良いステップになりました♪
11月1日は白竜湖グリーンマラソンを走るため
宮島大願寺さんへ朔日参りに行けません
少し早めにお参りに行ってきました
厳島神社にも立ち寄って【商売繁盛】祈願です
平日の宮島は9割が修学旅行と外国の方の団体さん
私のような個人のお参りはほとんどいません
大願寺ではゆっくりとお経をあげさせて頂きました
護摩の炎を見ながら皆さんと一緒にお経をあげるのも良いけど
一人静かに本堂で手を合わせられるなんて
贅沢なお参りでした
弁財天様独り占め
この銅像、最近出来たのよね?
昔は無かった気がする・・・