広島交響楽団第392回定期演奏会

チケットを頂いたので、久しぶりの広響です

音楽には全く造形のない私ですが

生で聞くプロの音楽はやっぱり素敵

重厚な演奏を身近で聞ける幸せをたっぷり味わってきました

しかーも

今回の指揮は秋山和慶氏

これでもかって言うほどズシーンと聞かせてくれます

ヴァイオリンのアラベラ・美歩・シュタインバッハーさんがゲスト

音楽が分からなくても

凄い高度なテクニックって分かる

使用していたヴァイオリンは

【1716年製造 日本音楽財団貸与のストラディヴァリウス「ブース」】

現存している約520挺のストラディヴァリウスの1挺ということになりますね

303年前に作られたヴァイオリン

日本は徳川吉宗の享保の改革の時代

気が遠くなるわぁ

保存状態はすごく優れているらしいです

 

もみじマーク

20年以上前に施行された高齢者マーク

浸透はしているモノの、使うかどうかは個人の判断に任されています

使わなくても違反にはなりません

80才を超えても運転を続けている両親

 

どこから来るか分からない自信で強気の運転をする父

とにかく慎重に慎重を重ねて、返って危ない母

どっちも恐い

運転をやめて欲しいけど

やっぱり本人の自覚の問題だとも思う

私世代の親を持つ人が一度は通る道

ぶつかる壁

先ずはもみじマークを付けて貰うこと

後付けにはなるけど

ブレーキ踏み間違い対策装置の設置

考えられる事はやっておかなきゃ

滝~のお遍路

天気予報が曇り時々雨のその日

いつもの香園寺奥の院のお滝に行ってきました

雨と言っても

お滝に入るので夏場はあまり気になりません

冬は寒いけど・・・

結局、雨など降らず

お天気はピーカンに晴れ

お滝の後は、そのまま帰るのもナンだし

今治をお遍路です

近く、又お遍路の講演に呼ばれているのでそのPポイント作りの写真撮影

今回は老健さんでご年配の方々向けにお話しをします

なので、お遍路に実際に行った気になって貰うための写真

門をくぐって

手と口を清めて

 

線香・ローソクを御供えして

本堂・大師堂~の納経所

この一連の流れをPポイントでお話しをしようかなぁという計画です

最後にお参りをしたお寺で見つけてしまいました

錦のお札

う~ん

嬉しい

夏場は見つける確率が高いです

 

広瀬小学校2年生

6月に【第2学年生活科学習(町探検)の活動】の一環として

小学2年生4人グループが2班

弊社を訪問してくれました

時間にして10~15分ではありましたが

お互いに質問をしあったり

色んなお香の香りを聞いて貰ったり

写真撮影があったり

とても楽しい時間を過ごさせていただきました

普段、小さな子供達と接することが殆どない私にとって

子供達の視点からの質問は勉強になりましたし

改めて香りや水晶などの石に対して

改善すべき点などもありました

担任の先生方から、素敵なプレゼントを頂きました

訪問してくれた生徒達の感想文的なお手紙と

お店のイラストと

 

 

私の似顔絵

これがめちゃ似てる

お店の雰囲気とは違うけど、飾ってみました

又、遊びに来てねー🖐

薬師如来のご縁日

8日はお薬師さまの日です

手に薬壺を乗せて

病気平癒に最大の力を出してくださいます

四国遍路でも一番多い仏様が薬師如来です

88ヵ寺中24体いらっしゃいます

どこの薬師如来様が印象的かなぁ・・・

悩むなぁ

6番安楽寺

40番観自在寺

75番善通寺

これらは私の大好きなお寺です

ご本尊様を厨子に納めて扉を閉じているお寺もありますが

ここは間近でしっかりとお目にかかることが出来ます

我が家には善通寺で購入したちいさなお薬師さまがいらっしゃいます

ご真言は

【おん ころころ せんだり まとうぎ そわか】

 

 

恵比寿天のご縁日

7日はえびす様の日です

えびす様の日は様々あって

10日とか20日とか

私は7日

昨年、島根の美保神社にお参りに行った時にどこかに書いてありました

覚えてないけど・・・

えびす様は

海から来るもの=大漁=福を持ってくる

商売繁盛の神様

七福神の中のお一人でもあり

【正直・清廉な心】を象徴しています

足るを知り、暴利をむさぼらず正直な心で商売をする神様です

御真言は【おん いんだらや そわか】

商売をしている人の信仰が特にあつい神様です

 

 

 

うすさま明王のご縁日

今日お伝えする「縁日」は

お祭りで屋台がいっぱい出て賑やかな縁日ではなくて

【仏様と縁が深い日】の縁日

沢山いらっしゃる仏様にはそれぞれ特定の【縁日】があります

その日にその仏様にお参りをすると、深い功徳を頂ける日

仏様とのご縁がよりいっそう深まる日です

我が家には沢山の仏様がいらっしゃいますので

それぞれの仏様のご縁日にはいつも以上に御真言をあげています

縁日には諸説ある仏様もいらっしゃいますので

一部、私流です

6日は【うすさま明王】の日

そうです

私のブログにもたびたび登場するトイレの神様の日です

うすさま明王の御真言は

【おん くろだのう うん じやく】

この言葉を唱えながらトイレ掃除をしたり

トイレで用むを済ませたりする日です

うすさま明王は見ていてござる

今日一日、うすさま明王に感謝しながら

トイレをお使いくださいね

【おん くろだのう うん じやく】