2014 秋の交通安全運動

9月21日~9月30日まで

2014年秋の交通安全運動期間です

広電の市内電車もPRしてました2014092411360000.jpg

どうりで、高速道路を始めいろんなところで取り締まりをしている

お巡りさんをよく見かけるハズです

広島高速4号線のトンネルの中でも取り締まりをしていました

トンネルを出て、料金所を通過したところで

違反していた車を警察が呼び止めるという仕組み

先日は母が運転していたので、無事に通過

母は安全運転ですので・・・

イエイエ、私も安全運転です

ゴールドカードですもの

でも、事故は怖いです

被害者も加害者も生活が一変してしまう

私も含めて、事故には気をつけましょう

 

お彼岸なので

お墓参りに行ってきました

父方も母方もです

熊本家のお墓は弊社のすぐ裏のお寺の境内にありますので

お盆やお彼岸に限らず、マメにちょくちょく行きます

ジョギングに出かける前に立ち寄る事もありますよ

こちらは、お寺の敷地内にある事もあって

お寺さんが、いつも綺麗に管理して下さっています

母方は広島市の火葬場のある東区の高天原にあります

ちょっと小高い山の中腹にあたります

こちらは、バケツや軍手を持参して掃除だけでかなりの時間を要しますね

ここは、自然の山を切り開いて作ってあるので

春には筍が芽を出していました

今回は【柿】2014092011550000

2014092011550001まだまだ青いモノが多かったですが、中にはオレンジに色づいているモノも・・・

暑さ寒さも彼岸までと言います

広島は、急激に秋がやってくる気配です

広響 定期演奏会

9月19日(金) 広島交響楽団の第342回定期演奏会に行ってきました

今回は後輩の会社が

プレミアム協賛をするという事

社が100周年を迎える記念事業の一環なんだそうです

パンフレットに名前が載っていたり

開演までの舞台にも名前が映し出されて

場内でも繰り返し名前がアナウンスされていました


凄いですよね2014092012490000.jpg

広響に協賛するなんてね

本当におめでとうございます2014092012580000

私の両親の会社も平成元年に創業100周年を迎えました

当時はホテルで大々的なパーティーをするのが流行の時代で

弊社もそれに習い、工場があった鹿児島より社員さん達をバスで招待し

得意先さん・仕入れ先さん等出入りの業者さんもご招待し

大々的に式典・講演会・パーティを催しました

講演会には元広島東洋カープの衣笠祥雄氏をお呼びしたんでした

時代は変わって、周年のやり方も変わったんだなあと感じつつ

モーツアルトとブラームスに酔いしれた演奏会でした

 

今年もやって来ました

秋の花粉シーズン

ブタクサなど雑草に敏感に反応してしまう私

朝・夕、親父のようなくしゃみがでますわ

日中は何ともないのよね、変よね

まだ、初期の初期症状ですが、ひどくなる前に耳鼻科へGO!!

先生も「ハイ、またいつものヤツね」2014091812200000.jpg

薬局でも「ハイ、いつものお薬ね」

って感じ

花粉症、私の天敵ですわ

 

姫路ぃ

【世界遺産姫路城マラソン2015 抽選結果(落選)のお知らせ】

こんなメールが届きました

あぁぁ、残念

既にホテルまで予約していたのにぃ

姫路を、走れないのか・・・

9月25日には東京マラソンの抽選結果発表があります

こっちに懸ける

東京、走りたいよ♪

っていうか、春から1㎜も走ってない

だから、落選したのかもしれん・・・トホホ

八千代CCで早朝ゴルフ

連休中日、又々母と妹夫婦の4人でゴルフ

早朝ゴルフに行く事になりました

が、

なっ、なななんと、5:45スタート

なんですって???

家を出るのが4:30、と言う事は3:30には起きなきゃならない

あまりにも早すぎる--とブツブツと文句を言いながらゴルフ場へ

その日は霧が深くて、ボールも見えません2014091421340001

こんな感じです

まっすぐに打たないと、ボールは行方不明

霧に向かってスタートです

こんなにしてまでゴルフをするのか!!!と思われるでしょうが

皆、ゴルフが好きなんですねー

2014091421330001

unnamed (2) unnamed (3)

 

 

 

 

 

 

 

DCIM0509

後半戦はガラッと変わってこんなにも良い天気

抜けるような青空というか、深い青色の空

秋晴れの一日となりましたDCIM0510

良い、気分転換が出来ましたよ

 

 

ムーミン展 グッズ

展示の最後にはグッズ売り場

もぅ、あれもこれも欲しいモノだらけ

迷って迷って6,000円分も買いました2014090722380001

一筆箋やノートが主ね

お客様への一言メッセージなどに使います

2014090722390000ポストカードも買いました

誰に使おうか・・・悩みます

自分宛に出そうかな

人にあげるの、もったいないわ2014090722380000

 

 

 

 

買うのに、レジで40分も並びました

他の方々も考える事は一緒

限定品に弱い私達です

あああ、めがねケースを買っておけば良かったわよ

後悔・・・