「お参り」カテゴリーアーカイブ

茅の輪くぐり

2019年も半年が過ぎました

早かった

色々

色々

色々あったけど

無事に過ごせました

新しいお客様にも沢山お目にかかれました

振り返ったら

幸せな2019年の前半

ありがとうございました

でも、

しんどいことや嫌なこともそれなりにあったので

茅の輪をくぐって厄払い

【白神社】さんです

 

後半戦も頑張ります

遍路に行ってきます2019.5

GW後半です

お遍路、久しぶりです

ゆっくり廻るのは昨年の8月ぶりでしょうか

今回は父と母と3人で徳島県辺りに行ってきます

混雑の具合が分からないので、行けるところまで行こうという計画

宿泊もホテルのお値段が高くなっているので

この度は宿坊を予約しました

徳島県、第7番札所【十楽寺】さんです

さてさて、どんなお遍路になることやらね

 

フレグランス・伽羅はGW休業をさせていただきます

鑑定のご予約の方は

電話 082-231-8203

FAX     082-294-3754

メール yuko@f-kyara.net

までお願いします

必ずお返事をさせていただきます

よろしくお願いします

行って参ります🙏

胡子神社

11月はえびす神さまのお祭りが各地でおこなわれます

一説によると

11月は神無月

各地の神様は出雲にお出かけになります

全ての神様がいなくなると大変なので

その地に居残って留守を守っているのがえびす神様と言われています

孤軍奮闘しているえびす様に感謝の意を込めて

11月は各地でえびす大祭が開かれます

今年は何故かえびす様にとてもご縁があるようで

広島のえびす講にとどまらず

横川胡子神社と宮島の荒胡子神社にもお参りをすることが出来ました

横川胡子神社は弊社から歩いて3分くらいのところにあります

小さな神社ですが、横川の町の方が大切にされている神社です

一番小さな熊手ですが、求めました

ここは熊手でもこまざらえでもなく【福かき】っていうみたい

徐々に大きい福かきに出世させていきます♪

荒胡子神社は厳島神社の末社で格式の高い造りの神社です

毎年11月20日に例大祭が行われて

珍しい【貼るお守り】を頂くことが出来ます

商売繁盛と家内安全

かなり大きいサイズです

10月にえびす神様の総本山

出雲美保神社にお参りしたからでしょうかね?

えびす神様、末永く宜しくお願いします

 

 

広島胡子大祭

広島胡子大祭→通称えびす講→えべっさん

昔!?の女子の間では「えびすこさん」と言ってました

えべっさんってなんか親父っぽい言い方で・・・女子は却下です

広島市の中心部にある恵比寿神社の秋祭りです

400年の歴史があるんですって(今まで知らなかった・・・)

えびす様は商売繁盛の神様なので

このお祭りには広島で商売をされている方が

縁起物の【こまざらえ】という熊手を求めに来られるのでお祭りは賑わいます

露天で購入して、神社でご祈祷をして頂きます

弊社も毎年熊手を購入・ご祈祷をして頂きます

昨年からえびすこさんの期間限定で、

御朱印をして頂けるようになりました

金色の墨で書いて頂けるんです

金運がアップして商売繁盛です

毎年恒例のこの行事

広島で商売を続ける限りは必ず毎年行きます

 

 

 

 

 

福種銭

先日お参りをした【美保神社】

本殿のお賽銭箱の横に【福種銭】(ふくたねせん)という

 

 

縁起物が置いてありました

包みの中にはご祈祷されたピカピカの新しい10円玉が入っています

これはお守りとして持ち歩くモノではなく

この10円を種銭として使って商売繁盛に繋げるためのモノです

「金は天下のまわりもの」ってよく言いますよね

この10円を使って、日々の商売や暮らしを一生懸命励みます

お金が巡るのは豊かさの証となります

御利益を受けたら、お礼参りの際に自分の10円玉を包んでお返しします

お金は回らないと貯まりません

私は鑑定に来られたお客様には

金運→お金を回す力が無い人は

財運→お金を貯める力は付きませんってお話しをよくします

まさにこの【種銭】は財運の種になるお金

早速弊社の金庫の10円玉の中に入れました

お客様の商品購入時のお釣銭として

どなたかの手に渡ります

そこから種が実となって巡ってくれますように・・・

出雲一宮 熊野大社

感動に浸りながら次に向かったのは

【出雲一宮 熊野大社】です

須賀神社からナビで11㎞

15分くらいで着くかなぁ、楽勝!!!って思っていたら

11㎞の山越え

くねくね道を上って下ります

と、急に視界が開けたと思ったら巨大な石の鳥居が

いきなり目の前にドーン

 

駐車場も大きくて、さすが出雲一宮

ちょうど秋祭りの最終日で、皆さん餅まきを待って待機中

私も混ぜて頂こうと、餅捲き初参戦

結果

1個も頂けず・・・

餅捲き、怖い・・・

恐怖を感じてしまった

私には向いていませんでした

 

須我神社

美保神社の次に向かったのは【須賀神社】

2度目の参拝となりました

須佐之男命と稲田比売命が御神体です

6月に偶然お参りしたこの神社ですが

ここも本当に気持ちよく迎えてくれました

奥宮にもお参りします

車で約10分くらいのところにある八雲山の中腹にあります

ここから山を登って奥宮へと向かいます

少し行くと禊場があります

【新泉坂根水】で身を清めてさらに200メートル登ります

神泉坂根水

細い山道を通り、最後は結構急な階段です

ここを登るのか・・・と階段を見つめる母と私

階段の先には

三柱の神霊が鎮まるとされてい夫婦岩がありました

すごい空気

まさに霊気

パワースポット以上のパワー感が半端なかったです

今まで感じたことのない、行ったことのない神社でした

すごいわぁ

凄すぎ

心が折れてる場合ではないね