「お香」カテゴリーアーカイブ

新製品

日本香堂さんの名刺香です

 

【香木白檀を配合した小さな香り袋】です

一箱に小さな包みが6個入っていて優しい香りがします

種類は白檀ベースですが

・白檀・薔薇・沈香・金木犀・藤・柘榴・白桃・茉莉花・緑茶の9種類有ります

お店には、白檀・薔薇・藤・金木犀の4種類を並べてみました

 

用途は、名刺香という名前の通り名刺入れに入れておくと

ほんのり名刺に香りが移って

名刺交換の時の話題の1つになりますし、

インパクト強しです

お財布にも入れています

お金を支払うときにも良い気分

財布の中の環境を良くしておくと、お金は必ずその財布に戻ってきます

 

他にバックや手帳のポケットに入れても良いですし

手紙の封筒の中にしのばせておくのも一案ですね

ご自分を香りで演出するよいアイテム登場

1個1,050円です

 

 

 

 

 

 

 

 

御供え線香

今年のお盆【前】商戦は、高級進物用線香が沢山売れました

亡くなった方を偲んで、仏前にお線香を御供えされる方が

年々多くなっています

価格帯としては2,000円代~3,000円台が最も良く売れますが

今年は5,000円以上のお線香も売れ行き好調でした

 

日本香堂さんの沈香寿山21,000円          玉初堂さんの沈香法円10,500円

価格と故人を偲ぶ想いは比例するものではありませんが

やはり良い香りがしますね

お線香の香りは、落ち着きます

 

もうすぐお盆

亡くなられた方が還ってきます

良い香りで迎えていただきたいモノです

レモンとジャスミン

新しいお香が入荷しました

日本香堂さんのESTEBAN  LesSaisonsシリーズです

40本入りで1,050円

1本の燃焼時間は約25分です

まずこちらは【ソフトベルペイン】

【フレッシュなレモン果汁がすっきりと香るレモンバーベナの香り】

確かに、パッケージを開けるだけで

スッキリとしたレモンの香りが鼻をくすぐります

どなたでも好んでいただける癖のない香りです

 

 

先週末の入荷したその日に、

若い男の子が購入してくださいましたよ

 

 

もう一種類【ヘブンリィジャスミン】

【ホワイトバニラの中に優しく香るホワイトジャスミンの香り】

確かにジャスミンの香りがしますが、

こちらは実際に焚いていただいた方が

その香りを実感できるのではないでしょうか?

 

ジャスミンというと香りが個性的なので、

好きな人と嫌いな人がはっきり分かれてしまう印象が強いです

少しでもジャスミンに興味のある方は

チャレンジされてみませんか?

オリエンタルな空間を演出できそうですよ

 

柚の香り

 日本香堂さんの

【Esprit de Nature  ユズ】

というお香です

40本入り 1050円

お店で今年一番売れたお香です

一番売れるお香はイコール私が好きな香りです

 

新しく入荷するお香は必ず家で試してみます

この【ユズ】はホントにみずみずしい柚の香りがします

特に就寝前のひとときにはお奨めです

 

香りというのは【脳】に様々な影響を与えます

ほんのりとした香りは【脳】に適度な刺激を与えてくれます

強すぎる香りは、臭いになって香りとは逆の効果になります

 

就寝前に

良い香りと静かな音楽と、暖色系の灯り(蛍光灯やテレビの灯りは×)が

脳内にメラトニンの分泌を促して深い眠りへと導いてくれるのです

 

同じお香のシリーズで【プラム】もあります

やわらかでパウダリック感漂う香りです

こちらも良かったです

 

 

 

お香について その1

お店の名前が【フレグランス・伽羅】ですので

もちろんフレグランス=お香・線香も沢山取り揃えています

 

 

 

 

 

 

お香線香の違いってなんですかって良く聞かれるんですが

う~ん

困ってしまいます

だって、内容は同じなんですから・・・

線香=お仏壇やお墓にお供えする物

お香=お部屋や玄関で焚いて香りを楽しむ物

って頭にインプットされている方が多いように思います

そうなんです  ♪正解♪

だから例えば△の形をしたの香をお仏壇で焚いたら【お線香】になるし

右下の写真のようないわゆる線香のパッケージに入っている物を

お部屋で香りを楽しむために焚いたら【お香】になるんです

 

反論をされる方も沢山いらっしゃるとは思いますが

私はそのように線香お香という言葉を使い分けています

 

お仏壇にお供えするお線香もその家の香りになっていきます

良い香り=自分の好きな香りは

ご先祖様も喜ぶし、脳を活性化しますし、お肌にも良いんです

 

もっとラフに香りを楽しんでくださいね