今月24日は母の7*歳の誕生日です
毎年ケーキでお祝いをするくらいなんですが
去年結婚した妹の旦那さんは
両親の誕生日や結婚記念日、父の日・母の日には、必ずプレゼントを持ってきてくれます
今年は母の大好きな【こびとづかん】シリーズの【カクレモモジリ】のティッシュカバー
フワフワとしてて、キモカワイイ
私は未だ、準備していないというのに
差が付いちゃうじゃん
今年のお盆【前】商戦は、高級進物用線香が沢山売れました
亡くなった方を偲んで、仏前にお線香を御供えされる方が
年々多くなっています
価格帯としては2,000円代~3,000円台が最も良く売れますが
今年は5,000円以上のお線香も売れ行き好調でした
日本香堂さんの沈香寿山21,000円 玉初堂さんの沈香法円10,500円
価格と故人を偲ぶ想いは比例するものではありませんが
やはり良い香りがしますね
お線香の香りは、落ち着きます
もうすぐお盆
亡くなられた方が還ってきます
良い香りで迎えていただきたいモノです
会社のエアコンは未だ直らないです
暑い・・・ので、湯本温泉の続きを書きます
旅館を出て、そのまま帰るのはもったいない
どこか観光へ行こう!!
今静かなブームを呼んでいる「金子みすず」の生家がある仙崎までは
車で10分
行ってみることにしました
仙崎の町も港もどこもかしこも暑いので人はまばらです
金子みすずの生家が記念館になっていました
青海島のくじら資料館と鯨のお墓や位牌を祀ってある向岸寺にも行きました
江戸時代、この地で鯨猟が盛んだったとは、知らなかった
仙崎に迷い込んだ鯨をアミに追い込み、
動きが鈍くなったところをモリで突いて捕獲するンだそう
今から100年も200年も前のこと
人間と鯨の戦いだったんですね
あまりの暑さで記憶はまばらです
仙崎の町と青海島は
ほのぼのとしているのにどこか寂しそう
日本海のように冷たく、底の見えない深さを感じてしまいました
7月某日
お盆商戦を目前に控えて、鋭気を養いに山口県の【湯本温泉】に行ってきました
人には【気=プラスエネルギー】の力を倍増させてくれる方位があります
毎年・毎月・毎日吉方位は変わります
決められた日時に決められた方位へ出かけて、
土地の力を貯金します
土地の気をしっかり貯金するには
その土地のモノを食べて、温泉に入り、神社仏閣があれば感謝のお参りをする
気の貯金をしようとすると知らない間に体力を消耗しますから
夜は良く眠ることが出来ます
【貯金】を増やして生命力と活動力を高め、バランスを保ちタイミングを合わせて
運の良い体質作りをすることは
今の世の中を生き抜いて行くにはとても大切な行動の一つです
【運】がいい人にならなければ、明日はないかもしれません
戦国時代ではないですが、戦いを勝ち抜く力は老若男女構わず必要な昨今
一番効果が高いのが引っ越し
海外旅行も効果大です
でもなかなか行けないですよね
出来るときに行ける方位から貯金を始めることは大切な事
自宅から40㎞以上離れたところへの祐気旅行を重ねて
貯金を増やしたモノ勝ちですね
しかし・・・
真夏の温泉は、暑さ倍増でした・・・
ロンドンオリンピック2012 真っ盛りです
テレビを観ていてもハラハラドキドキの連続で
目が離せません
特に前半は体操と競泳
テレビに向かってツイ声が出てしまう
テニス・バトミントン・アーチェリー・卓球、それに柔道
見慣れた顔がテレビに出ると
それだけで興奮しちゃいますねー
中でも体操男子の内村航平クン
見ている私達までハラハラしちゃう
金メダルを取るって言ったのにぃ・・・ ・・・ 何やってるノー・・・ ・・・
ハイ、取っちゃいました
スゴイ♪スゴイ♪スゴイ♪
内村クンと共に人気急上昇なのが【ブラックサンダー】チョコ
金メダルを取った会場で
内村クンは会場のお母さんに 花束を投げ入れ
お母さんはブラックサンダーを息子に投げたシーン
感動です
明日は前半のハイライト【女子マラソン】があります
ロンドンの市内をクネクネと観光地巡りのようなコース
見逃せませんね